Contemporary sociology
高中
已解決
①と③が間違っている理由を教えてください🙏
問2 下線部 ② について, 日本国憲法が定めている国会の議決の方法のなかにも、過半数の賛成で足り
る場合と, 過半数よりも多い特定の数の賛成を必要とする場合とがある。 過半数の賛成で足りる場合
として正しいものを、次の① ~ ④ のうちから一つ選べ。 知・技
① 国会が憲法改正を発議するため、各議院で議決をおこなう場合
4月2
②条約の締結に必要な国会の承認について, 参議院で衆議院と異なった議決をしたときに、衆議院の
議決をもって国会の議決とする場合
③各議院で、議員の資格に関する争訟を裁判して, 議員資格を失わせる場合
再決
④衆議院で可決し, 参議院でこれと異なった議決をした法律案について,再度, 衆議院の議決だけで
法律を成立させる場合
2 2
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます。納得しました