Mathematics
高中
已解決
三角関数の問題です。
赤マーカーまでは理解出来ましたが、そこから緑マーカーの方に行く過程が分かりません。
教えて頂けると嬉しいです。
/308 次の関数の最大値、最小値を求めよ。 (1),(2)については,そのときの
値も求めよ。
(1) y=-sinx+cosx (0≤x<2)
*(2) y=sinx+√cosx (0≦x≦)
(3) y=√7sinx-3cosx
*(4) y=2sinx+cosx (0≦x≦ぇ)
(1) −sinx+cos x=V2sin(x+
3
+nia
B
[U
•
よって y=√2 sin(x+7)
C問題
X
3
3
TC
0≦x<2のとき、20x240 < 1/12 である
3
4
T
-1≤ sin(x+7) ≤10) B
から
よって√2
また
S+
ok
5
sin(x+2/27)=1のとき
3
x
200+ (sinx+-=-1のとき x =
sin(x
したがって,この関数は
+7 mians too+xSaia=
x=-πで最大値√2 をとり,
4
3
x=-で最小値-√2をとる。
4
74
3
ate -
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8864
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6044
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6026
51
詳説【数学A】第2章 確率
5820
24
数学ⅠA公式集
5581
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5119
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4833
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4524
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3589
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3512
10
回答ありがとうございます!
すみません私の理解不足なのですが、2行目の「sinM=1、M=π/2」というのはどこから出てきたものでしょうか🙇🏻♀️