解答

✨ 最佳解答 ✨

あなたのように樹形図を書き出す、という方法は
基本であり重要なのですが、
複雑になると数え漏らしなどが出てくることもよくあります

こういうときによくやるのが、
3つの目の「組合せ」(←順序無視)をまず書き出す方法です
求めるものは(大,中,小)という「順列」(←順序考慮)ですが
まずは組合せをすべて挙げます

それが「1と1と3」、「1と2と2」です ←組合せ
次に、それぞれの組合せについて、
改めて順序を考えます

「1と1と3」の場合、1,1,3を1列に並べる方法は、
同じものを含む順列で、3!/2! = 3通り
(もちろん、3の位置を考えて(1,1,3),(1,3,1),(3,1,1)の
3通り、と考えてもこのぐらいなら楽にできます)

「1と2と2」の場合も同様にして、3通りです

合わせて3+3 = 6通りです

わざわざ難しいことをしているようですが、
少しでも問題が複雑になったときは、
このような考え方が有効な場合も多いです

留言

解答

考え方合ってます🙆

答えの考え方は
目の和が5になる3つの数は
1と2と2 もしくは 1と1と3 ←この2つだけ
さいころの大きさが違うことを加味して考えると
1,2,2 2,1,2 2,2,1
1,1,3 1,3,1 3,1,1
目の出方は3通りずつだから全部で6通り

分かりにくかったらすいません

留言

6/216=3/72✖️
6/216=3/108=1/36
計算ミスだけです!考え方はあっていると思います!

留言
您的問題解決了嗎?