解答

✨ 最佳解答 ✨

特に問題ないと思います

が、それはもはや模範解答とほぼ変わらないと想像します

模範解答も、きっと分子の有理化もしているでしょう
√aₙを含む分数を定数に置き換えて
不等式をつくっているでしょう
漸化式を繰り返し用いて0に収束する不等式を
つくっているでしょう

初心者から見たら、あなたの答案も十分
「知らないと思いつかない処理」をいろいろしています
そういう意味では、その答案がつくれるなら、
模範解答も読み込んでものにした方がいいと思います
(多分あなたの書き方の方が一般的だと思いますが)
模範解答は(1)の誘導も活かしているでしょう

ところで中盤の1 / (√(1+aₙ)+2) < 1/2ですが、
(1)の0<aₙを活かすとすれば
1 / (√(1+aₙ)+2) < 1 / (√(1+0)+2) = 1/3
とすれば(2)で示す式に近づきそうですね

今回は「誘導に乗らなかったら」の質問ですが、
実際問題無視できない「誘導に乗る」方向を絡めて
回答してみました

もちもち

なるほどそういう視点はなかったです。この(2)の変形がなぜ思いつくのかが想像できず困ってました。解答ありがとうございます!

留言

解答

その解答でも大丈夫だと思います‼️不等式の絞り込みができているのが良いですね。

留言
您的問題解決了嗎?