✨ 最佳解答 ✨
○どこの大学を見に行くか?
1.どこで大学生活を送りたいか
→実家から通える範囲内、都会がいい、地方がいい等
2.偏差値で絞ってみる
→現状合格できそうな大学、ギリギリ届きそうな大学、努力しなければ入れなさそうな大学
3.学びたい学問・研究室、部活動・サークル
→大学hpを調べて見たり、自分の得意or不得意、何が楽しいor苦しい等、を分析してみると◎
○職業
1.特殊な職業(医師、薬剤師、教師、研究職等)を志望している訳ではないのなら、何を学びたいか?で大学を選んでもいいと思います!
2.職業を続けられるか?
→今から心配しなくても大丈夫!笑
高校生のうちからその心配は不毛です。
※大学で言い換えると、その学部を続けられるか?→学部変更の選択肢もあります。実際、私自身変更した経験があります🙆♀️ ̖́-
○文理選択
1.自己分析
→自分は何が得意or不得意?
得意だと自覚がなくても、そつなくこなせることは得意なことです。学んでいて苦ではないものは何か?
2.取得したい資格はあるか?
→理系でなければ受験資格が与えられないもの(文系も然り)があったりします
★やっておいた方がいいこと
1.自己分析
→『自己分析』と検索すると方法がたくさんでてきます。過去の自分、今の自分を振り返って、感情の変化があった出来事や、楽しかった出来事、興味が湧いた出来事等、書き出して整理してみると◎。進路選択の手助けになります。
2.興味のない分野も調べてみる
→幅広く大学を調べたり、研究室を調べてみたり…、とにかく色んな世界を知ることは大事!
3.いろんな人に相談
→いろんな角度からアドバイスをもらおう!一辺倒はナンセンス。
ありがとうございます!すごく参考になります!!