Science
國中
已解決
(2)の問題で、答えはアになるのですが、なぜアになるのか分かりません。教えてください!!
A
4
健太さんは,理科の授業で月の満ち欠けに興味をもっ
たので、月を観察することにした。 ある年の9月21日
午後7時頃に,新潟県のある場所で観察したところ,満月
が見えた。 右の図は,
地球の北極側から見た
ときの地球, 月, 太陽
の位置関係を模式的に
表したものである。 こ
のことに関して,次の
(1)~(5) の問いに答え
なさい。
(1) 満月のときの月の位置として,最も適当なものを,図
中のA~Dから一つ選び、その符号を書きなさい。
(2) 9月21日午後7時頃に,健太さんから見えた月の方向
として,最も適当なものを、次のア~エから一つ選び、
その符号を書きなさい。
ア. 東の空
ウ. 南の空
B.
自転の方向
O
地球
イ. 西の空
エ.北の空
D
[1月 [←]
陽
線
太陽
20
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉