Mathematics
高中
なるべく早く答えていただけると嬉しいです✨
なんで赤い丸の部分が+になるのでしょうか。
(私の解釈的には時計回りと反時計回りは反対方向なのでーにして計算するものだと思ったのですが💦)
26 1辺の長さが1の正方形ABCDの頂点Aから出発して、この正方形の辺上を
動く点Pがある. さいころを投げて偶数の目が出れば点Pは2だけ, 奇数の目が
出れば1だけ反時計まわりに進む。さいころを6回投げるとき, 点Pが正方形の
辺上を2周して, 頂点Aに戻る確率を求めよ.
BIH
.D
a
26 偶数の目がちょうどx回出たとすると, 2④ (6-x)=8より,x=2だから, 6C2
C₂ ( 12 )² (+/-)² = 15
2
64
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8709
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5974
24
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
5908
51
詳説【数学A】第2章 確率
5786
24
数学ⅠA公式集
5429
18
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5081
18
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4784
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4473
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3565
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3481
10