Chemistry
高中

(4)と(5)が分かりません

有機化合物の特徴と構造 (1) 有機化合物に関する説明のうち、正しい説明の文章の数を答えなさい。 構成元素の種類が少ないが、 化合物の種類は非常に多い。 分子式が同じでも、構造や性質の異なるものがある。 一般に,融点や沸点が高く, 可燃性のものが多い。 炭素原子間は共有結合で結ばれている。 分子からなる物質が多く, 水に溶けやすいが, 有機溶媒にも溶けやすい。 (2) 次の有機化合物のうち、下線部の官能基の名称をそれぞれ答えなさい。 ① C6H5NO2 , CH3NH₂ (3) 図は、 元素分析装置を模式的に示したものである。 炭素、 (6) 水素、酸素からなる化合物 4.6mg を完全燃焼させたとこ ろ, 水 5.4mg と二酸化炭素 8.8mg を得た。 ① 図の酸化銅(ⅡI)はどのような役割をしているか。 ②図の塩化カルシウム管とソーダ石灰管は,それぞれどのような役割をしているか。 ③図の塩化カルシウム管とソーダ石灰管の順番を逆にしてはいけないのはなぜか。 乾燥し た酸素 試料と 酸化銅(ⅡI) 燃焼 塩化カル シウム 塩化カル シウム管 ソーダ石灰 ソーダ 石灰管 吸引 ④ 元素分析の結果から,この有機化合物の組成式を求めなさい。 ⑤ この有機化合物は ④ の組成式と同じ分子式をもつことが分かった。 さらに、2つの構造異性体がある この有機化合物は、水には溶けにくく、ナトリウムとも反応しなかった。 この有機化合物の物質名 を答えなさい。 77

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?