Mathematics
高中
已解決
確率の問題です。
問題の下に手書きで書いてある式の意味を教えて頂きたいです🙇♀️
97
128*箱Aには赤玉が2個、箱Bには赤玉と白玉が1個ずつ、箱Cには白玉が2個入っている。無
作為に1つの箱を選んで玉を1個取り出したら赤玉であった。このとき、選んだ箱の中のもう1個の
玉が赤玉である確率を求めよ。
無作為に1つの箱を選んで
玉を1個取り出す方法の
総数は
3×2=6通り
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8681
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5928
22
詳説【数学A】第2章 確率
5751
24
数学ⅠA公式集
5376
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5058
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4750
18
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3287
8
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3121
13
丁寧に教えてくださってありがとうございます
❀.(*´ω`*)❀.
ベストアンサーにさせて頂きます🙇♀️