Mathematics
高中
已解決

315(1)の解き方が知りたいです。微分、平均値の定理の問題で、2枚が解説なのですが、何をどうしてるのか全く分かりません。
それと、微分可能なことを示すために関数最初f(x)を置くのは理解できるんですが、その式の立て方が分かりません。(例えば315の(1)でいうとf(x)=xlogxのような、、)コツとかありますか?💦

315 平均値の定理を用いて,次のことが成り立つことを証明せよ。 1 //< <a<b<1のとき a-b<blogb-aloga<b-a (2)|sina-sinβ|≦la-Bl
315 (1) 関数 f(x) = xlogx は x>0で微分可能 f'(x) = log x + 1 で 区間[a,b]において,平均値の定理を用いると f(b) - f(a) b-a すなわち =f'(c), a<c<b blog b - alog a =logc+1 ...... , b-a x=(x)\ II a SAROG これと ② より よって S+AS-a<c<b を満たす実数cが存在する。 a<c<bから また, 1/2<a< <a<b<1から -2<log a < log b <0 -2<log c <0 −1<logc+1<1 log a <log c < log b (2) [1] α=βのとき sing-sino ゆえに,①より, −1 < あるから 40 blogb-aloga b-a a-b <blogb-aloga <b-a ... <1で ②
数学 数3 微分の応用 微分 平均値の定理

解答

✨ 最佳解答 ✨

平均値の定理の公式は、中学でいう変化の割合(直線の傾き)を表しています。
f'(c)={f(b)-f(a)}/{b-a}
というやつですね。

(1)の場合、すべてにb-aを割ると、真ん中が
(blogb-aloga)/(b-a)
となりますよね。
これ、上の式と見比べてみてください。
f(b)=blogb、f(a)=aloga
となっていますよね。
だから、f(x)=xlogxと置いています。

すみません😭せっかく解答してくださったところ悪いのですが、(2)の説明ですかね、、?ごめんなさい💦なんとなく理解が出来たのですが、(1)が本当に分からなくて、、解説してくれるとありがたいです、、

すみません!問題文勘違いしてました!合ってます理解出来ました!本当にありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?