Mathematics
高中

マーカー部分、なぜ8/3は含むんですか?
教えてください🙇

2 (4)a+b=1/3のとき ƒ(x)=x²−(a+b)x+ab=x²_²x+ab=(x− ½)²+ab− } } 9 よって, aとbが a+b= を満たしながら変化するとき、y=f(x) のグ 3 ラフはy軸方向にのみ平行移動し、その軸は直線 x = 1/3である。 不等式 f(x)<0 の解や f(x) ≧0の解を, y=f(x)のグラフを用いて考え る。 N = 2 となるのは、 右の図のように, x軸上の a≦x≦b の範囲に, x座標が整数である2点 00 (10) のみが含まれるときである。 グラフが点 (1,0)を通るとき, 6 = 1 であり, このとき N=2 を満たす。 グラフが点(-1, 0) を通るとき, α = -1 より b=1/3+1=1/3であり,このとき N=2 を満 たさない。 よって, N=2となる6の値の範囲は 156</ M = 4 となるのは、 右の図のように,x軸上の a < x < b の範囲に, x座標が整数である4点 (-1, 0, 0, 0, 1,020) のみが含まれ るときである。 グラフが点(20) を通るとき, 62 であり, このとき M= 4 を満たさない。 グラフが点(-2, 0) を通るとき, α = -2 より b=12/2+2=1/23 であり,このとき M-4 を満たす。 8 3 よって, M=4 となる6の値の範囲は 2<b≤ (②) T y₁ O ( ③ ) 13 1. 1-3 2 x ▶ Point 1 3 4 ---1/32 a=- Point 2次不等式をグラフを用いて考える ソ タ 本問の場合、2次不等式を満たす整数xの個数を考えるにあたって, aやbを用いて表した解から考えていく ことは難しい。 a + bが定数の場合, (3) で考えたことから, y=f(x) のグラフの軸が固定されることがわかる。 このことを手掛かりに, グラフを動かして視覚的に考えていくとよい。

解答

b=8/3になっても、M=4を満たすから

Nana

a=-2のとき取れる整数は5つになってしまいませんか?

留言
您的問題解決了嗎?