Mathematics
國中
已解決

中3数学での質問です

因数分解の利用です

そのまま因数分解できる問題(写真①のような)と、
最初にくくりだしをしてから因数分解する問題(写真の③のような)
の見分け方はあるのですか?

経験を積むしかないんですかね😵‍💫

いつも問題を解く前にここを見極める時に時間がかかってしまうので、ちょっとした事でも見分ける方法があればいいなと思っています。

何かあれば教えていただけると幸いです🙇🏻‍♀️

2 1 16x²-36y² (1 (4x+y)(46g)
3 2a²-8a-2481 Lch 2 (a²-8-12) ³² (²2 d = 2 (a-4)(a + 3)
因数分解

解答

✨ 最佳解答 ✨

実は①も共通因数でくくれます💦

すべての項が 何かで われるときは
共通因数でくくります。
これを最優先で考える

次に因数分解
因数分解できなければ
解の公式か平方根を利用する

この順で考えていけばいいと思います。

朱架

ご返答ありがとうございます。
①は私が間違っていましたすみません🙇🏻‍♀️

なるほど!

1.共通因数でくくれるか

2.因数分解できるか

の順で考えれば良いのですね!

なゆた

写真のようにすればできなくもないですが
あとからくくるのはやっぱり難しいので
最初にくくる方がやりやすいと思います。

留言

解答

経験を積むしかないとは思いますが、強いて言うなら文字の係数に2乗の数(4.9.16.25...)などが使われている場合、1枚目の写真、それ以外だと2枚目の写真のようになると思われます。

朱架

ご返答ありがとうございます。

なるほど!

2乗の数が含まれているときは因数分解ができ、

そうで無い時はくくりだしをしてから因数分解ということですね!

留言
您的問題解決了嗎?