Mathematics
高中
已解決
⑵の解説赤線部の右辺に書いてあるlog[3]9とはどうやって出たのでしょうか。
64
31-A
次の方程式を解け。
(1) log2(x+2)+10g2(x+3)=1
(1) 真数は正であるから x +2>0 かつ x +3> 0
共通範囲をとって x>-2
......
与式を変形して log2(x+2)(x+3)=log22
よって
(x+2)(x+3)=2
整理して
x2+5x+4=0
①から
x=-1
(2) 真数は正であるから x2+3x-18>0 かつ x-2>0
すなわち
(x-3)(x+6)>0 かつ x-2>0
x>3
......
共通範囲をとって
与式を変形して
log: (x2+3x-18)=log39+10gs (x-2)
すなわち
logs (x2+3x-18)=log39(x-2)
よって
x2+3x-18=9(x-2)
整理して
ゆえに x(x-6)=0
①から
31 指数・対数の連立方程式
Check
x2-6x=0
x=6
(2) 10g(x2+3x-18)-log3 (x-2)=2
黄チャート
24 OS
206>TH OS 800
J12 J/JEST-Vale (S)
ゆえに (x+1)(x+4)=0
数学ⅡI 基本例題 158
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6068
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます😭!
とても助かりました🙇🏻♀️