Science
國中
已解決

理科2の生物分野 「呼吸のはたらき」です。

酸素がとりこまれて二酸化炭素が出されるのになぜ入口に近いアの方が二酸化炭素が多いのでしょうか💦

回答お願いしますm(_ _)m

理科2年 20 呼吸のはたらき 思考·判断·表現 ア 右の図は,肺胞の断面を模式的に表したも のです。アの血液と, イの血液を比べたとき, 二酸化炭素が多くふくまれているのは,どち らの血液ですか。 ↑イ 肺胞 毛細血管 肺胞で,酸素が とりこまれて、 二酸化炭素が アの血液 出されるよ。
呼吸のはたらき 動物

解答

✨ 最佳解答 ✨

血液と書かれているところに注目してください。

肺胞で二酸化炭素を排出し、酸素を体内に送ります。毛細血管は、体内と繋がっている血管で、フラスコみたいになっているのが肺胞です。肺胞で二酸化炭素を体外に出すため、肺胞に入っていく血液は、二酸化炭素が多い静脈血で、二酸化炭素が無くなって、肺胞から出て行く血液は動脈血です。

留言
您的問題解決了嗎?