Biology
高中

これの⑵の答えがオなんですけど、何度計算してもカになっちゃいます!私の計算はどこが間違ってますか?

小税 1 図1は、ヒトのヘモグロビンの酸素解離曲線である。肺胞における血液のO:濃度は 100, CO2 濃度は 40,組織を流れる血液の Oz 濃度は30, CO2 濃度は 60(いずれも相対値)であるとして,以下の問いに答えよ。 100 |CO濃度 40(相対値) 80 60 CO濃度 60(相対値) 40 20 0 20 40 60 80 100 O濃度(相対値) 図1 問1 次の文中の[ 選べ。 3 に入る最も近い数値を,あとのア~キのうちからそれぞれ1つずつ 肺胞における血液の酸素へモグロビンの割合は ンの割合は2 %である。この場合, 肺胞で酸素と結合した酸素へモグロピンのうち[ の酸素へモグロビンから酸素が組織に渡され, 組織での呼吸に用いられる。 %, 組織を流れる血液の酸素へモグロビ ア 35 イ40 ウ 55 エ 58 オ 60 カ 93 キ 95 1( ) 2( 問2 次の文中の に入る最も近い数値を, あとのア~キのうちから1つ選べ。 4 ヘモグロビンは血液100mL 中に15g 存在し, 1g のヘモグロビンは最大1.4㎡Lの酸素と結合する ことができるとすると, 組織で放出される酸素は血液100mL 当たり 4 mLと計算される。 キ 21.0 ウ 7.4 11.1 オ 11.6 カ 12.2 エ ア 0.8 イ 6.3 14×15x0.58 = 12.18無12.2 09 北甲士 改 酸素へモグロビンの割合(%]

解答

問1の3は、95-40=55% (=ウ)ではないでしょうか。
ですので、問2は
15x1.4x0.55= 11.55 => 11.6mL (=オ)
になるのではないかと思います。

留言
您的問題解決了嗎?