Mathematics
高中

分からないので教えて頂きたいです!

10AABCにおいて辺BC, CA,ABの長さをそれぞれ a,6,c とし, ZCAB, ZABC, Z BCAの大きさをそれぞれ A,B,C とする。 太郎さん、花子さんは△ABCについて余弦定理 a?: ア を習い、その理由について考察した。 ZAが直角のとき ZA=90° であるから、 三平方の定理が成り立つ。 斜辺の長さがaなので α'=b?+c2 となる。 I cos A=0 であるから、(*) は成り立つ。 A B LAが鋭角のとき 太郎さんの証明の構想 頂点Cから辺に垂線 CH を引いてできる 2つの直角三角形で考える。 ACBHにおいて三平方の定理より BC=CH?+BH? (あ) また、CH= BH=c- II イ A C H B ウ これらを(あ)に代入して(*)は証明できる。 LAが鈍角のとき 花子さんの証明の構想 図のように頂点Cから直線ABに垂線を引き,その垂線と直 線の交点をHとする。 ACBHにおいて三平方の定理より BC=CH?+BH*… (い) I また。 CH= bsin ZCAH= エ H A B BH= AB+AH =c+bcos オ =C- ウ これらを(い)に代入することで (*) が証明できる。 空欄アには適する余弦定理の右辺を記述せよ。また空欄イ~オに 当てはまるものを下の解答群から選び、 数字①~®を記入せよ。 ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。 解答群 D atan B 6 ccos A ③ bsin A の asinC 8 acosC 2 acos B の bcos A ⑤ csinA ctan B 0 ctan A BC O(180°-A) 【⑤ (180°-B) (180°-C) (A-90°) ® (90°ーB) ④(90°-C) D A 2 B

解答

こんな感じです!
何か疑問等あればおっしゃってください!

留言
您的問題解決了嗎?