คำตอบ

逆、裏、対偶って覚えてますか?
AならばBを示すのに、
BならばA(逆)を示しても、意味はありません。
元の命題(AならばB)と逆(BならばA)とは、真偽は必ずしも一致しませんから。

元の命題を証明をするためには、対偶(Bでないならば、Aではない)が真であることを証明しなければなりません。
対偶は、元の命題と真偽が一致します。

また、仮定を立てて証明するのは、背理法ですが、
背理法は、仮定に矛盾があることを示す方法です。
この場合だと、Y=Xを仮定に立てても、無意味ですよね。
仮定を立てるなら、Y≠Xとして、矛盾を示す必要がありますから。

แสดงความคิดเห็น

存在する時y=x上にあることを示さなきゃ行けないのに、
y=xにあるってことを使って証明してるから ではないですか?

ゲスト

なるほど…
では、y=xであるとあくまで仮定して、それを証明するために与式に代入してそれが満たされたので、仮定が真だったということはダメですか?

mis

AであるときBである

質問者さんがやってるのはBであるときAである これは元の命題の逆に当たり、逆と元の命題の真偽は必ずしも一致するわけではないので 違うかと

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉