Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

各国の二酸化炭素の排出量と1人あたりの二酸化炭素の排出量のグラフなのですが、国全体としては排出量が多いのに、一人あたりにしたら少ないという国があり、理解できません💦理解するにはどうしたら良いのでしょうか?教えてください🙇‍♀️

●各国の二酸化炭素排出量割合 ブラジル 1.2 メキシコ 1.3 インドネシア 1.6 カナダ 1.7- 韓国 1.8- 日本3.2 ロシア 4.7 インド 6.9- その他 24.2 世界の 二酸化炭素 排出量 335.1億t その他5.3 20 28.4% 21 14.7 ( 2018年) ドイツ2.1 イギリス 1.1 イタリア 0.9 -フランス 0.9 欧州OECD10.3 (「EDMCエネルギー経済統計要覧』 2021) (通商産業省 『2000年の歴 ●各国の1人当たり二酸化炭素排出量 先進国 新興国↑ ブルネイ オーストラリア カナダ 21 ロシア 日本 ドイツ シンガポール マレーシア マレ [20 ニュージーランド イギリス イタリア チリ フランス メキシコ タイ ブラジル 18.5 18.4 18.4 ]7.2 16.8 16.5 15.3 15.3 ] 11.0 □ 11.7 ] 16.7 ] 15.3 ■15.3 ■15.1 14.6 14.5 単位:二酸化炭素トン 13.6 (2018年) 13.5 12.0」 近年,経済発展が急速に進む中国のCO2排出量は急増, 0 5 10 15 20 しかし人口が多い中国の1人当たりの排出量は少ない。 (「EDMCエネルギー・経済統計要覧」 2

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

「1人あたり○○」というのは、○○の値を人口で割るので、○○の量は多くても人口が多ければ小さくなります。

10万円を4人で分けるのと、100万円を50人で分けるのとで、1人あたりどちらが多くもらえるでしょう…と言うのと同じなのですが…。

minmin❤

なるほど!理解出来ました!ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉