A問題
平行四辺形になるための条件
(知・技
P.165 例 1
学習日
月 日
2
右の図のように、
ABCDの辺 AB,
平行四辺形になるための条件
P.164**
1
四角形ABCDが次の(1)~(4) のとき,
平行四辺形であればその根拠を答え,そ
うでなければ×を書きなさい。
CD上にそれぞれ点E,
E
(1) AB=3cm, BC = 5cm,CD=3cm,
DA=5cm
Fを, BE = DF となる
ようにとるとき、次の
問いに答えなさい。
B
(1) AE=CF であることを次のように示した。
をうめなさい。
2組の対辺がそれぞれ等しいから。
(2) ZA=60°, ZB=110°, ZC=60°,
∠D=130°
平行四辺形の 対辺 は等しいから,
AB=DC
・①
仮定から,BE=DF
DC-DF
X
(3) AB//DC, AB=4cm, DC=4cm
1組の対辺が平行で長さが等しいから
(4) 対角線の交点をOとするとき,
OA=3cm, OB=4cm, OC=3cm,
OD=4cm
①,②から, AB-BE=DC
AE=AB-BE, CF=DC-DF だから,
AE=CF
(2) 四角形AECFはどんな四角形であると
いえますか。
対角線がそれぞれの中点で交わるから
平行四辺形