学年

質問の種類

地理 中学生

2の(5 )と3の(1)の答えがなぜそうなるのか分かりません💦答えは書いてます🙇🏻解説していただきたいです💦💦

1 世界の姿、世界の国々 p.4①② 次の問いに答えなさい。 2 緯度と経度, 地球儀と世界地図 pp.5④ (6点×5) (7点×5) きょり 次の中心からの距離と方位が正しく表され た地図を見て、 問いに答えなさい。 図 (1) 地図中の 地理 20000km. I ▽ (1) Iにえがかれていな II ア~エから, 赤道を示して いるものを1 つ選びなさい。 [ 15000km ヨーク 10000km カイロモスクワ ,5000km ブエノスアイレス 東京一 ア ] い大陸を, 何といいま すか。 ケープタウン とうきょう (2) 東京から真 シドニ ウイ H 東に向かった [* 大陸 ] とき, 最初に □ (2) アジア州をさらに細 とうたつ は海岸線 ---は国境線を表す。 到達する大陸を書きなさい。 かく分けたとき, I のXの地域を何といいます [* 大陸 ] か。 [ ] (3) Ⅱは, IにYで示した国の国土の形です。 よく出る! ① この国の国名を書きなさい。 ②記述 アフリカ州の国に直線的な国境線が ①[ ] (3)この地図では, 東京と他の都市とを結ぶ最短 コースは, 直線と曲線のどちらで表されますか。 ] (4) 地図中の都市のうち, 東京から最も遠くに位 置する都市を選びなさい。 見られる理由を、歴史の面から書きなさい。 [ 2 ③[ ] (4) Iのア~エの国のうち, 内陸国を1つ選んで, [ 記号を書きなさい。 (5)この地図の直径は、 赤道上の地球一周分の距 離にあたります。 赤道上の地球一周の距離はお 本日 よそ何kmになりますか。 ] [約40000 km] 13 ステップアップ 緯度と経度, 地球儀と世界地図 pp.5③④ 次の問いに答えなさい。 135 (7点×5) 150 00 105 12 1515+15 12015016514 165. い (1) IX地点の位置を, 緯度と経度を用いて表しなさい。 [北緯45度凍経40度 ] 75 (2) 東京の位置を北緯36度, 東経140度 Ⅱ としたとき, 東京から見た地球の中 心を通った反対側の位置を, 緯度と 経度を用いて表しなさい。 北極点 本初子午線 50 25 東京 ア イ 60 「 1 ウエ よく出る! 赤道 ✓ (3) 資料 II は, 北極点を中心とした地 経度 180度 0° 180° はん い 球の模式図です。 東京が位置する範囲を, IIのア~エから1つ選びなさい。 15 30:15 1075 to 109 12015 かんたん 1 (4) 記述 地図では,地球上の距離, 方位, 面積, 形を全て正しく表すことができない理由を、簡単に書き 1 なさい。[ とくちょう よく合い □ (5) 資料 記述 緯線と経線が直角に交わるIの地図の面積に関する特徴を、簡単に書きなさい。

未解決 回答数: 1
数学 高校生

数A 図形の性質 三角形の比、五心 この問題の2番の赤線の部分がなんでこうなるのかわかりません。教えてくださると助かります🙏

454 基本 例題 73 三角形の外心と角の大きさ (2) 10000 (1) A 右の図の角 α, βを求めよ。 △ABCの外心を0とするとき, 20 130° B a C 20°- p.452 基本事項 B C B 0 E 指針 三角形の外心 ****** 3辺の垂直二等分線の交点 → 等しい線分 OA=OB=OC=(外接円の半径)に注目して求める。 図をかいて, 長さの等しい線分や等しい角にどんどん印をつけていくとよい。 CHART 三角形の外心 等しい線分に注目 (1) OA=OB であるから ∠OAB= ∠OBA=20° ∠OAC = 50° A /70° 解答 ゆえに 20° よって 0 α=∠OAC=50° B B また, OB=OC であるから ∠OBC = ∠0CB=β ゆえに よって B=20° 20°+70°+50°+2β=180° (2)∠A=180°(30°+20°)=130°.... OA = OB=OC であるから ZOAB= ∠OBA, ∠OAC = ∠OCA, よって ∠OBC = ∠OCB=α ①②から ゆえに また ∠A= ∠OAB + ∠OAC = ∠OBA + ZOCA =(a+30°)+(a+20°) =2α+50° 2a+50°=130° α=40° ② β=180°-2×40°=100° a C ① A C B 指針 の方 △OAB は二等辺三角形 <指針_ の方針 △OBC は二等辺三角 △ABCの内角の和。 別解 (2) BA, ACに対 する中心角と円周角の関係 から ZBOA=22BCA=4 ZAOC=22 ABC=6 ゆえに B=∠BOA+∠AOC= また a=. (180°-100°)=4 このように, かくれた外 円を見つけ、円周角の定 を利用してもよい。 (1)の βも同様にして求められ

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

(1)でなぜ10の6乗×Nとなるのですか? 第4項以上は必ず10の6乗以上ということを表しているのですか?

見して証 通り 3次式の展開と因数分解、二項定理 重要 例題 6 n桁の数の決定と二項定理 (イ) 99100 (1) 次の数の下位5桁を求めよ。 (ア) 101100 (2)2951900で割ったときの余りを求めよ。 指針 〔類 お茶の水大 ] 基本1 (1) これらをまともに計算することは手計算ではほとんど不可能であり,また,それ を要求されてもいない。 そこで,次のように 二項定理を利用すると,必要とされ る下位5桁を求めることができる。 (2) (ア) 101100=(1+100)1= (1+102 ) 100 これを二項定理により展開し,各項に含ま れる 10" (nは自然数) に着目して、下位5桁に関係のある範囲を調べる。 (イ) 99100=(-1+100)'=(-1+102) 100 として,(1)と同様に考える。 (割られる数)=(割る数)×(商)+(余り) であるから,2951を900で割ったと きの商をM, 余りを とすると, 等式 2951=900M+r (M は整数, 0≦x<900)が成 り立つ。2951=(30-1)51であるから,二項定理を利用して (30-1) を 900M+r の形に変形すればよい。 (1) (ア) 1011=(1+100)=(1+102) 100 =1+100C1×102+100 C2 ×10 +10°×N =1+10000+495×105+10°×N 0 (Nは自然数)+0.5 ==* この計算結果の下位5桁は,第3項 第4項を除いて も変わらない。 よって, 下位5桁は 10001 21 展開式の第4項以下をま とめて表した。 10"×N(N, nは自然数, n≧5) の項は下位5桁の 計算では影響がない。 1 章 り 解答

解決済み 回答数: 1
数学 高校生

解説お願いします。 (2)の問題で、12C3になる理由が分かりません。 分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

重複組合せ A, B, C, D の4種類の缶詰を合わせて9個買うとき, (1)それぞれの缶詰を少なくとも1個は買う場合, 買い方は何通りあるか. (2) 買わない缶詰の種類があってもよい場合, 買い方は何通りあるか。 種類ごとにまとめて並べる (産業無料) 同じ買い方か違う買い方かが一目でわかるように(買った缶詰を)整 理するとしたら, 多くの人が「左から A, B, C, Dの順に,同じ種類の缶詰をまとめて並べる」とする のではないか. 例えば,Aを3個, Bを4個, Cを1個, Dを1個なら AAABBBBCD となる. そして、 この文字列は, AとBの境, BとCの境, C とDの境が決まれば決まる (復元できる). AAABBBBCD ← 000100001010 つまり右のようにA~D を◯, 境を仕切りで表せば,9個の○と3個のの並びと対応する . (1)は, 仕切りが両端にはなく,かつ隣り合わない. (2) は並び順は自由である。 このような○とい の並べ方の総数を求める. 解答 (1)○を9個並べておき,○の間(図の↑)8か所 から異なる3か所を選んで仕切りを入れる. 仕切り で区切られた 4か所の○の個数を左から順にA, B, C,D の個数とすると,どの場所にも○は1個以上あ るので題意の買い方と対応する. よって, 求める場合 8.7.6 3.2 の数は仕切りの位置の選び方と同じで, 8C3= ↑↑ 00|000|0|000 A B C D =56(通り) (2) ○を9個を3個, 横一列に自由に並べ, で区切られた4か所の○の 個数 (○がないところは0個)を左から順にA, B, C,D の個数とする. この並べ方と題意の買い方は 000||00|〇〇〇〇 ABCD 買い方を決めれば仕切りの ←が決まる。 仕切りの位置 ば違う買い方と対応する。 12・11・10 対応するから,求める場合の数は, 9+3C3= =220 (通り) 3.2

解決済み 回答数: 1
1/250