学年

質問の種類

化学 高校生

画像の化学基礎の問題全部(6問)簡単に解説ください ほんとにかるーく式や解くにあたってのポイントだけで十分です!解答は上から ⑥ 0.45 1.0 50 2.5 89 です どうかお願いします!(>人<;)

(12) 次の反応において、水がブレンステッド・ローリーの定義における酸としてはたらいているものの み合わせとして最も適当なものを, 下の中から一つ選べ。 CH3COO + H2O CH3COOH + OH- cHCO3 + H2O a b NH3 + H2O NH+ + OH- H2CO3 + OH- d HS- + H2O S2- + HO+ ① a.b 12 a, c a, d ④ b.c ⑤ b.d 6 a, b, c a, c, d Ⓡ b, c, d 2. ある量の気体のアンモニアを入れた容器に 0.30mol/Lの希硫酸 40mL を加えて、よく振ってアンモニ アをすべて吸収させた。 反応せずに残った硫酸を 0.20mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液で中和したとこ ろ、ちょうど中和するまでに 20mL必要であった。 はじめのアンモニアの体積は標準状態で何Lか。 0-S-0 4. 次の文を読んで, あとの問いに答えよ。 炭酸カルシウム CaCO3 を主成分とする石灰石 2.8g に, ある濃度の塩酸を加えると、二酸化炭素が発 生した。 このとき加えた塩酸の体積(mL) と発生した二酸化炭素の質量(g)の関係を調べたところ、表の 結果が得られた。 加えた塩酸の体積(mL) 20 40 60 80 100 発生した二酸化炭素の質量(g) 0.44 0.88 1.10 1.10 1.10 炭酸カルシウムと塩酸は,次のように反応する。 CaCO3 + 2HC1 44 132 CaCl + H2O + CO2 下の問いに答えよ。 4410.44 1940 99/14025 88 220 CO2 (1) 塩酸を20mL 加えたとき、 発生した二酸化炭素の物質量は何molか。 有効数字2桁で答えよ。 反応しきれずに余るのは炭酸カルシウムと塩化水素のいずれか (2) 塩酸を80mL 加えたとき、 12+32 発生した二酸化炭素(g) 発生した二酸化炭素の物質量は何molか。 有効数字2桁で答えよ。 反応しきれずに余るのは炭酸カルシウムと塩化水素のいずれか。 (3)用いた塩酸のモル濃度は何mol/L か。 有効数字2桁で答えよ。 (4)加えた塩酸の体積を横軸 発生した二酸化炭素の量を軸として、 この実験結果を表すグラフの概形をかけ (5) 石灰石 2.8g に含まれる炭酸カルシウムがすべて反応するとき、必 要な塩酸の体積は何mL か。 有効数字2桁で答えよ。 0 (6) 石灰石 2.8gに含まれる炭酸カルシウムの質量は何gか。 有効数字2桁で答えよ。 グラフの例 (7)この石灰石には、炭酸カルシウムが質量比で何%含まれているか。 有効数字2桁で答えよ。 加えた塩酸(ml)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

3️⃣の(1)(4)(5)(7)を教えて欲しいです🙇‍♀️

そう 3 地層の観察 右の図は、ある地域のがけの表面に見られた地層のようすを模式的 たいせき に表したものである。これについて,次の問いに答えなさい。 ただし, この地域の地層は水平に連続して堆積しており、地層のずれや逆転は ないものとする。 □(1) 下線部のような地層のずれを何というか。 [ □(2) もっとも新しい時代に堆積したと考えられる層はどれか。A~E から選び, 記号で答えよ。 どろ [A] 理科中2 A 泥の層 B 砂の層 C 火山灰の層 D れきの層 E 石灰岩の層 □(3) 図の地層に見られる泥, 砂, れきは,何を基準に分類されているか。 次のア~エから選び、記号で答えよ。 ア粒の色 イ粒の形 ウ粒の大きさ エ粒ができた年代 つぶ かざんばい たいせきがん □ (4) C層の火山灰などが長い年月をかけておし固められると,何という堆積岩ができるか。 [ [ウ ] (5) E層の石灰岩から, サンゴの化石が見つかった。 かんきょう □ ① サンゴの化石が見つかったことから,この層ができた当時、この地域はどのような環境であったことが わかるか。 [ □ ② サンゴの化石のように,堆積した当時の環境を知る手がかりとなる化石を何というか。 ] [示相化石 ] (6) A~E層から採取したそれぞれの岩石にうすい塩酸をかけると, とけて気体が発生した岩石が1つあった。 この岩石は,A~Eのどの層からとったものか。また,このとき発生した気体は何か。 □[]気体[二酸化炭素 ] □(7) 図のようながけの表面の岩石は、風や水のはたらき, 温度変化などが原因で,長い年月をかけてぽろぽろ になっていく。 このような現象を何というか。 [ ]

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

金属の推定の問題です。求め方を教えて欲しいです。m(_ _)m 答え A ┄ Zn B ┄ Cu C ┄ Na D ┄ Ag    E ┄ Pb F ┄ Fe G ┄ Sn

実験 述 137 酸化還元滴定 正確な濃度のシュウ酸標準溶液を用いて過マンガン酸カリウム 水溶液の濃度を求め,その過マンガン酸カリウム水溶液を用いて過酸化水素水中の過 酸化水素H2O2の濃度を求めることができる。 純粋なシュウ酸二水和物 (COOH)2・2H2O0.630g を純水に溶かしてメスフラスコに 入れ, 純水を加えて100.0mLにした。 このシュウ酸水溶液10.0mLをホールピペット コニカルビーカーに取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて(a) 60℃まで温め, (b) 濃度 未知の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ, 9.80mLを要した。 (c) 濃度未知の過酸化水素水10.0mLをホールピペットで取ってメスフラスコに入れ、 純水で薄めて全量を100.0mLとした。 この過酸化水素水10.0mLをホールピペットで 取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて先の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定する と, 9.45mLを要した。 なお,原子量はH=1.0,C=12.00=16.0とし,数値は有効数字3桁で答えよ。 (1) 次の文章中の ( )に適する化学反応式を入れよ。 硫酸酸性における過マンガン酸カリウムとシュウ酸との反応を化学反応式で書く と(ア)となる。 過酸化水素水は,過マンガン酸カリウムのような強い酸化剤に 対して,電子を与えるはたらきをする。硫酸酸性における過酸化水素と過マンガン 酸カリウムとの反応を化学反応式で書くと(イ)となる。 (2) 滴定の終点は,どのような色の変化でわかるか。 (3) 下線部(b)の滴定の結果から, 過マンガン酸カリウム水溶液のモル濃度を求めよ。 (4) 下線部(c)の過酸化水素水について, 薄める前の① モル濃度, ②質量パーセント濃 度を求めよ。 ただし, 水溶液の密度は1.00g/cmとする。 化学 (5) 下線部(a)について,溶液を温める理由を簡単に説明せよ。 8章 (6)この実験では溶液を酸性にするのに硫酸を用いているが,塩酸や硝酸を使用する と正しい結果が得られない。 この理由を60字程度で説明せよ。 (香川大改)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

酸化還元滴定の問題です。(3)と(4)の解き方を教えて欲しいですm(_ _)m 答え (3)2.04×10¯ ²mol/L    (4)①0.842mol/L      ②1.64%

実験 述 137 酸化還元滴定 正確な濃度のシュウ酸標準溶液を用いて過マンガン酸カリウム 水溶液の濃度を求め,その過マンガン酸カリウム水溶液を用いて過酸化水素水中の過 酸化水素H2O2の濃度を求めることができる。 純粋なシュウ酸二水和物 (COOH)2・2H2O0.630g を純水に溶かしてメスフラスコに 入れ, 純水を加えて100.0mLにした。 このシュウ酸水溶液10.0mLをホールピペット コニカルビーカーに取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて(a) 60℃まで温め, (b) 濃度 未知の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ, 9.80mLを要した。 (c) 濃度未知の過酸化水素水10.0mLをホールピペットで取ってメスフラスコに入れ、 純水で薄めて全量を100.0mLとした。 この過酸化水素水10.0mLをホールピペットで 取り, 9.00mol/L硫酸500mLを加えて先の過マンガン酸カリウム水溶液で滴定する と, 9.45mLを要した。 なお,原子量はH=1.0,C=12.00=16.0とし,数値は有効数字3桁で答えよ。 (1) 次の文章中の ( )に適する化学反応式を入れよ。 硫酸酸性における過マンガン酸カリウムとシュウ酸との反応を化学反応式で書く と(ア)となる。 過酸化水素水は,過マンガン酸カリウムのような強い酸化剤に 対して,電子を与えるはたらきをする。硫酸酸性における過酸化水素と過マンガン 酸カリウムとの反応を化学反応式で書くと(イ)となる。 (2) 滴定の終点は,どのような色の変化でわかるか。 (3) 下線部(b)の滴定の結果から, 過マンガン酸カリウム水溶液のモル濃度を求めよ。 (4) 下線部(c)の過酸化水素水について, 薄める前の① モル濃度, ②質量パーセント濃 度を求めよ。 ただし, 水溶液の密度は1.00g/cmとする。 化学 (5) 下線部(a)について,溶液を温める理由を簡単に説明せよ。 8章 (6)この実験では溶液を酸性にするのに硫酸を用いているが,塩酸や硝酸を使用する と正しい結果が得られない。 この理由を60字程度で説明せよ。 (香川大改)

解決済み 回答数: 1
1/438