学年

質問の種類

理科 中学生

(1)理由と一緒に教えてください.’ お願いします🙇🏻‍♀️💦

次の各間いに答えなさい。 1.鉢植えのアサガオを用いて, 次の①~⑥の手順で, 光合成の実験を行った。図1,図2は,そのときの宝 験のようすを示したものである。また, 表1は,このときの結果を表したものであるが, 一部省略してある ただし,図1で用いた3個のポリエチレン袋は同じ体積のものである。また, アサガオの葉はすべてふが 入っていないものとする。 1 【実験】 葉の枚数や大きさや色,つるの長さや太さがほぼ同じアサガオの鉢を3個用意し,二晩暗室に置く。 翌朝,暗室より鉢をとり出し, 図1のa~cのアサガオの鉢それぞれに, 次のような処理を行う。 a:透明のポリエチレン袋をかぶせる。 b:黒いポリエチレン袋をかぶせる。 c:二酸化炭素を吸収する薬品を入れた容器をとり付け, 透明のポリエチレン袋をかぶせる。 2の a~cのポリエチレン袋に,ストローを使って息を同じ体積になるように十分に吹き込み,気体 がもれないよう袋の口をしっかりしばる。その後すぐ, 図 2のように, 気体検知管を使って, a~cの 袋の中の二酸化炭素と酸素の割合を測定する。 3のa~cのアサガオの鉢に数時間日光をあてた後,同じように気体検知管を使って, a~cの袋の 中の二酸化炭素と酸素の割合を測定する。 ののそれぞれの気体の割合と比べて, ④がどのように変化したかを表1にまとめる。 ののa~cのアサガオの鉢から, 葉の大きさや色がほぼ同じ葉を1枚ずつとって, 熱湯に入れた後, お湯であたためたエタノールにひたし, 脱色する。次に, 水洗いをし, ヨウ素液につけて,色の変化を 観察する。結果を表1にまとめる。 6 b C 表1 a 日光) 実験5の結果 二酸化炭素 気体検知管 実験6の結果 酸素 青紫色に変化 変化なし 変化なし +は増加を,一は減少を表している。 a b C 二酸化炭素を吸収する薬品を入れた容器 図1 図2 )実験のDの下線部を行うのはなぜか。 その理由を簡単に説明しなさい。

回答募集中 回答数: 0
1/3