学年

質問の種類

数学 高校生

数学Bのベクトルです。 37番の問題なのですが解答を見ると(オレンジ色で引いてあるところ)二乗して計算してあるのですが、なぜ二乗するのでしょうか? よろしくお願いします🤲

(1) a, 5, この大きさを求めよ。 すでない2つのベクトルā, ōについて, ā+6|=a-6ならば ā上もであ 2つのベクトル, jが 2ェージ=(0, 4), 2え1ー5, x·y=6 を満たすとき, a5=6-c=ca=-2, ā+6+を=0 とする。 ベクトル a=(1, 1), ō=(1, -1), を=(1, 2) に対して,(xā+ yō)」ē, (1) la+tb|を最小にする実数 tの値 toと, そのときの最小値 mを, āl, 6l, 1al=3, |6|=4, lā-ōl=3 のとき, a+ tb|を最小にする実数tの値とその最 lxa+yōl=2/5 であるように,実数 x, yの値を定めよ。 44 ー=1, |2jー1=2, (※-)上(2ジーx) とする。 また 伝+-13 ー13 =2-1-2×5=-9 よって (a+25) (a-3) -9 cos0= Ta+ 25 ||a-61 3V2×3 2 1ま代入して 0=135° 0°SOS180°であるから 第1節 平面上のベクトルとその演算 121 35 (G+)1(G+5)から ーふ+1 +パ=7 (G+).(a+5)%=0 +(1+1)a.ふ+=0 これに同=同=2, a.5=-2を代入して 2°+(t+1)×(-2)+tx2°=0 2/+2=0 37 ,ジを求めよ。 よって ーガ=V7 38 13+ 25=28 ガ=28 めよ。 ゆえに t=-1 よって 36 お-a=(3-4, -1-2)=(-1, -3) ー=(カ-3, q+1) とるーaが平行であるとき, エ=k(5-)を満た して パ=28 39 ることを示せ。 す実数をが存在する。 *40 すなわち(2 9)=&-1, -3) p=ーk, q=-3k の (2) &とものなす角0を求めよ。 。万=4, la-b|=3 のとき, la+tb|を最小にする実数tの値とその最 ゆえに 20° *41 小値を求めよ。 よって 9=3p 19 また,エーōとaは垂直であるから ー石=0 (カ-3)×4+(q+1)×2=0 の +0, あキ0 とする。 42 ゆえに 2p+9=5 p=1, q=3 -あを用いて表せ。 よって の, @ から 参考 等式①は次のようにして導くこともできる。 まとあ-は平行であるから の m pX(-3)-q×(-1)=0 -3p+q=0 43 a+y5=2/5 であるように,実数 x, yの値を定めよ。 ゆえに よって 9=3p 44 (1) え, 立の大きさを求めよ。 (2) えとすのなす角を0とするとき, cos@ の値を求めよ。 37 オ=(a, b), y=(c, d) とする。 2ィーソ=(2a-c, 26-d) 2F-ア= (0, 4) から 2a-c=0, 26-d=4 よって C=2a の d=26-4 の 発展問題 2-から 4= 4a'+69=c°+d°2 X 不第式」ā+あslal+b| を証明せよ。 また,等号が成り立つのはどの ゆえに *y=6から 0, @を③に代入して うなときか。 (2) 不等式 |24+3石|<2|ā|+3||| を証明せよ。 ac+bd=6 の 4a°+69=4a°+(26-4)? よって b=1 eO6 40 > (1) a+万+で=0 から &=-6ーさ 41 42 > la+thPを変形、42(1)では このとき,2から d=-2 6 これをab=bc=c·a=-2 に代入 にR

解決済み 回答数: 1
1/2