学年

質問の種類

英語 高校生

英語でパフォーマンステストというものがあるのですが、この文章は、文法ミスなどはないでしょうか?分かるよろしくお願いします!!

a b MAUNSTREAM English Logic and Expression I C Preparation for the Performance Test |Lesson 12 A Real Dog or a Robot Dog?] While Kay wants to get a real dog, Kay's father prefers a robot dog. He says we don't have to look after it and what is more, they are very smart. Which do you want to keep, a real dog or a robot dog? Follow th guidelines below. ① 自分の立場を決める。 本物の犬かロボットか。 2 3 4 5 6 Kay's father prefers a robot dog He thinks a robot dog is very smart. 7 8 9 10 11 72 13 14 I have the 15 16 17 and can move and 32 33 31 34 Also 39 <Evaluation> same opinion Las' 20 18 19 According to article robot dogs are equipped with AI 22 23 30 24 25 26 27 29 28 depression 48 think 75 it 40 41 ②その立場の理由を調べたことを引用して効果的に述べる。 According to ~ ネットや本の引用 is said that 42 43 and 49 but also robot dogs 62 60 文法・語法 (知識・技能) ①助動詞の使用 ②引用する表現の使用 speak according to in structions 36 37 38 a のいずれかを満たしていない。 a のいずれも満たしていない。 and keep people healthy. 67 68 69 70 him 21 robot dogs can prevent 44 45 46 47 dementia, Not 50 51 can 63 robot dogs is 76 77 78 Lesson 12 only realdogs 54 stress 66 53 heduce our 65 64 内容 (思考・判断・表現) の意見を踏まえて、 自分 ① Kay's fath の意見と理由を述べている。 ②調べたことから理由を展開している。 a のいずれかを満たしていない。 a のいずれも満たしていない。 From the 71 72 better than real dogs. 80 79 81 82 above I 73 74 分量(主体的態度) 本文が80語以上である。 79~60語である。 59語以下である。

解決済み 回答数: 1
世界史 高校生

穴埋め問題です 分かる方回答お願いします😭😭

"T 1800 10 (2) アヘン戦争 ①経緯 ・ [4 20 30 1790 40 ○清朝はアヘンを取り締まるため、 [ 1 ○イギリスが艦隊を派遣 →→ (2 [3 〕 の締結 (1842) ]の割譲、5港の開港 (上海、広州など)、 自由貿易の実施、賠償金 ※ロシアには沿海州割譲 (3) 太平天国と洋務運動 ① [8 ②戦後 ○領事裁判権、 協定関税 (関税自主権ナシ)、 一方的な [5 ○アメリカ、フランスとも同様の条約 ○イギリスがフランスとともに清と戦い、勝利 ○天津条約 (1858) ○ [7 1800 50 →対清外交に大きな変化がなく、 貿易も思うように伸びず・ (第2次アヘン戦争)〕 (1856) ③ [6 10 60 ) (1860) ・天津など11港開港、 外国公使の北京常駐、 キリスト教布教の自由、アヘン貿易の公 認 九龍半島の南部のイギリスへの割譲 20 70 30 (背景) 増税等の負担に対する民衆の不満 [9 O "10 ○曽国藩・李鴻章が組織した郷勇が外国軍と協力して鎮圧 [11 ] ( 欧米の技術を導入した近代化運動) [12 ]の理念 (技術は欧米より、政治体制 ・ 思想は中国伝統のまま) 総理各国事務衙門の設置 (外交・技術導入担当) . 十分な効果上がらず (4) 日本への通商の要求と対応 18世紀末 1792 1804 80 〕 (キリスト教的宗教結社) の反乱 ( 1851~64) 40 90 1900 [] が広西省で挙兵し太平天国を樹立 (1851) 南京占領(1853) (清朝打倒をめざすスローガン) 50 〕を広州に派遣→アヘンの没収・処分 〕 (1840) 60 天保の [14 ※国内で尊王攘夷論の高まり 70 歴史総合14-① 教p59~60 80 ロシアが毛皮獲得などのために蝦夷地周辺に進出 ラクスマン(ロシア) が根室に来航・ 通商要求 レザノフ(ロシア) が長崎に来航・ ・・・通商要求 ・幕府は拒否→ ロシアは樺太択捉島を襲撃 1820年代~ アメリカの捕鯨船が日本近海で活動、 水・食料を要求 1825 幕府による [13 1842 ] ( 幕府の方針転換) 90 太平洋岸に到達したアメリカは、 中国への往復の途中にある日本に、 石炭・水の補給を認めさせようとして・... 教p61~62 背景にあったのは

回答募集中 回答数: 0