学年

教科

質問の種類

化学 高校生

理論化学の凝固点降下の問題です。 セミナー242⑶です。 解説を見ると、1段階目の電離は完全電離する、とありました。 なぜ完全電離すると断定できるのかがわかりません。 強酸だから電離度は近似して大体1、としているだけなのでしょうか?

水溶液の沸点上昇度は, 同じ 質量モル濃度の尿素水溶液の(エ) 倍である。 T1 T2 T3 T4 温度〔K〕 (近畿大改) 242. 凝固点降下34.2gのスクロース C12H22011 を 1.00kgの純水に溶かした水溶液の 凝固点を測定すると0.185℃であった。 次の各問いに答えよ。 イ 500gの純水に0.585gの塩化ナトリウム NaCI を溶かした水溶液の凝固点を求め よ。 ただし, 塩化ナトリウムは完全に電離しているものとする。 (2) (1)の水溶液を0.200℃まで冷却したとき,生じた氷は何gか。 (3) 硫酸H2SO4は水溶液中で次のように段階的に電離している。 H2SO4 → H+ + HSO4¯_ HSO4 H+ +SO₂²0 1段目は完全電離, 2段目は一部が電離している。 500g の純水に硫酸 4.90gを加え たとき, 凝固点は-0.385℃であった。 2段目の電離度を有効数字2桁で求めよ。 (11 大阪府立大改) 243. 浸透圧 37℃におけるヒトの血液の浸透圧を 7.4×105 Pa とし, 次の各問いに答えよ。 (1)37℃で,ヒトの血液と同じ浸透圧を示すグルコース C6H1206 水溶液を1.0Lつく るには、グルコースは何g必要か。 (2) 塩化ナトリウム 9.0gを水に溶かして 1.0Lにした溶液は, 37℃でヒトの血液と同 浸透圧を示す。 このとき, 塩化ナトリウムは何%電離していることになるか。 (08 兵庫医科大改)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

 理論化学、水溶液の蒸気圧の問題です。  241なのですが、bの曲線はスクロース水溶液のものだと解答書に書いてありました。  私は始め、「スクロースは水に溶けると加水分解して、グルコースとフルクトースになるため、スクロースの物質量の値を二倍する必要がある。よって、スクロー... 続きを読む

11. 溶液の性質 135 グラフ 241. 水溶液の蒸気圧の文中の に適切な語句, 数値を入れよ。 蒸 〔hPa] a b c d 図は,1.00kg の水に 14.40g のグルコース (分子量180), 6.00g の尿素 (分子量 60.0), 20.52gのスクロース (分子量 342) を溶かした水溶液と純 水の蒸気圧曲線を示す。 1013hPa で, 温度 T 2 は(ア) の沸点である。 温度 T と T4 の差が 0.052K のとき, 水 のモル沸点上昇は (イ) K・kg / mol で, 温度 T は T1 に比べて(ウ) K 高い。 電離度 0.800の1価のイオ ンどうしからなる電解質の水溶液の沸点上昇度は,同じ 質量モル濃度の尿素水溶液のエ) 倍である。 1013 Ti T2 T3 T4 温度〔K〕 (近畿大改) 242. 凝固点降下34.2gのスクロース C12H22011 を 1.00kgの純水に溶かした水溶液の 凝固点を測定すると0.185℃であった。 次の各問いに答えよ。 (1)500gの純水に 0.585gの塩化ナトリウム NaCI を溶かした水溶液の凝固点を求め よ。ただし、塩化ナトリウムは完全に電離しているものとする。 (2) (1)の水溶液を0.200℃まで冷却したとき, 生じた氷は何gか。 (3) 硫酸H2SO」は水溶液中で次のように段階的に電離している。 LICO H+ + SO4²- tin à 第Ⅲ章 物質の状態

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

化学(理論化学編)の気体についての質問で、問題33番(1)についてなのですが、答えの解法と私の解き方とでは何が違うのでしょうか。分かる方教えて下さい、よろしくお願いしますm(_ _)m

次の各問いに答えよ。 ただし, 原子量は16とし、 気体定数は 酸素は0℃ 1.0×10 Paにおいて、 水1Lに49mL溶ける。このとき R-8.31 × 10 Pa・L (mol・K) とする。 (1) 0℃, 1.0×10Paの下で水1Lに溶ける酸素の質量(g) を有効数字 (2) 0℃.3.0×10Paの下で水1Lに溶ける酸素の体積 (mL) と質量(g) 2桁で求めよ。 を有効数字2桁で求めよ。 (3) 0℃, 2.0×10 Paの下で水3Lに溶ける酸素の体積 (mL) と質量(g) を有効数字2桁で求めよ。 問題33 ナイスな導入 Theme (1) 15 でおなじみの「気体の状態方程式」 を活用すればOK!! ただし、 単位に注意してください。 49mL (23)は,いよいよ「ヘンリーの法則」のお出ましです!! まぁとりあえずやってみましょう♥ 1.0×105 ×- 解答でござる (1) 求めるべき酸素の質量をw(g) とすると、気体の 状態方程式から, 49 w 1000 32 w=- 1.0x105x49x32 1000×8.31×10³ × 273 49 x 32 8.31 x 273×10 49 1000 = 0.06911-.. L. 0℃C-273K ですヨ!! -×8.31×10³ × 273 0.069 (g) (答) p.98 参照!! 気体の状態方程式 PV=1 -RT P-1.0×10 (Pa) 49 V 1000 MO2=16×2=32 R-8.31 10 Pa Limi T-273(K) 1.0x104932 1000×8.31-183 10 6.9×10g として答えてもよし! 7 AYU K (1

解決済み 回答数: 1
1/16