学年

教科

質問の種類

化学 高校生

高校化学、電気平衡です。写真のような問題は暗記ですか?それとも導き出せる考え方がありますか?教えてください。

62 次の物質の水溶液の混合溶液は緩衝液である。 混合溶液中におけるそれぞれの物質の電離のよう すを, イオン反応式で表せ。 また、酸または塩基を少量加えたときのH+ または OH-の反応を,イ オン反応式で表せ。 例題 酢酸CH3COOH と酢酸ナトリウム CH3COONa 酢酸と酢酸ナトリウムは、それぞれ次のように電離する。 酢酸CH3COOH CH,COO- + H+ 酢酸ナトリウム CH3COONa CH,COO] + Na+ なお、酢酸ナトリウムはほぼ完全に電離して CH,COO を生じるため、酢酸の電離平衡は大きく左にかたよる。 このため, 混合溶 液中にはCH3COO と CH3COOH が多量に存在する状態となっている。 この混合溶液に酸を加えると, CH3COO + H+ → CH, COOH により, H+ の増加がおさえられる。 また、塩基を加えると, CH, COOH + OH~ → CH COO- + H2O により, OH-の増加がおさえられる。 したがって, 混合溶液のpHはほとんど変化しない。 □(1) 酢酸CH3COOH と酢酸カリウム CH3COOK 酢酸 酸を加えたとき □ (2) アンモニア NH3 と塩化アンモニウム NH4Cl アンモニア 酸を加えたとき 酢酸カリウム 塩基を加えたとき 塩化アンモニウム 塩基を加えたとき

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

高校化学です🧪 学校でもらったプリントなのですが、(b)を自分で解いたのですが答えが選択肢と近い数値にならなかったのですが、どこで間違ってるか教えていただきたいです。 あと、正しい解き方も教えてくださるとありがたいです。 要望が多くてすみません。 どなたかよろしくお願いしま... 続きを読む

2 0 0 1 0 問 ①~③の3段階の反応を利用すると、 FeS2 から硫酸をつくることができる。 次の(a) (b) に答えよ。 原子量はH=1.0、O=16、 S = 32 とする 4 FeS + 11 02 2SO2 + O2 SO3 + H2O ×1 (a) FeS2 1.0 mol から理論上, H2SO4は何molできるか。 次の (ア)~ (オ) の中から, 最も近い数値を一つ選べ。 (イ) (ア) 0.5 → 2Fe2O3 + 8SO2 (イ) 1.0 (ウ) 2.0 (エ) 3.0 (オ) 4.0 (2×108(g) (20(g/mol) H2SO4=1.0×2+32+16×4=98(9/mol) 0.01 2 SO3 → H2SO4 1.0×1×1×1=1.0 (b) 硫酸をつくるのに FeS2 12kg を用いると, 質量パーセント濃度98%, 密度 1.8 g/cm3の濃硫酸を理論上, 何Lつくることができるか。 次の (ア) ~ (オ)の中から, 最も近い数値を一つ選べ。 ただし, FeS2 の式量は120, H2SO4 の分子量は98.0 と する。 [] (ア) 9.80 (イ) 11.1 (ウ) 12.0 (エ) 14.8 (オ) 24.6 (FeSz mol) 1kg=1000g 1.8(cm) (000(g) 2 = I 100x= (H2SO4mol) Xx105x2000 (9) 98 100(g) 98(9/mol) 100x 100 x=1 (kg) = 1.8×10-3(cm3) 10m²=1mlより、1.8×10-3(aub)=1.8×10-3(mL) (L=1000mLより、1.8L

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

高校化学です🧪 学校でもらったプリントなのですが、(b)を自分で解いたのですが答えが選択肢と近い数値にならなかったのですが、どこで間違ってるか教えていただきたいです。あと、正しい解き方も教えてくださるとありがたいです。要望が多くてすみません。 どなたかよろしくお願いします🙇‍♀️

q 20 .0 B 問 ①~③の3段階の反応を利用すると、 FeS2から硫酸をつくることができる。 次の(a) (b) に答えよ。 原子量はH=1.0、 O = 16、 S = 32 とする 4 FeS + 1102 2 SO2 + O2 SO3 + H2O (a) FeS2 1.0 mol から理論上, H2SO4は何mol できるか。 次の (ア)~ (オ) の中から、 最も近い数値を一つ選べ。 (イ) (ア) 0.5 (イ) 1.0 (ウ) 2.0 (エ) 3.0 (オ) 4.0 → 2 Fe2O3 + 8 SO2 x1 H2SO4=1.0×2+32+16×4=98(9mol) (FeSz mol) (+2×10 (2) (20(g/mol) → 2SO3 1.0×1×1×1=1.0 0.01 → H2SO4 (b) 硫酸をつくるのに FeS2 12kg を用いると, 質量パーセント濃度98%, 密度 1.8 g/cm3の濃硫酸を理論上, 何Lつくることができるか。 次の(ア)~ (オ)の中から, 最も近い数値を一つ選べ。 ただし, FeS2 の式量は120, H2SO4 の分子量は98.0 と する。 [] (ア) 9.80 (イ) 11.1 (ウ) 12.0 (エ) 14.8 (オ) 24.6 (H2SO4mol) 1kg=1000g (18 (³) (000 (8) 2 100x= x= xx108× 98(9/mol) 100 98 × 100 (g) 100 x ((kg) =1.8×10-3(cm3) 10m²=1mlより、1.8×10-3(aub)=1.8×10-3(mL) (L=1000mLより、1.8L

回答募集中 回答数: 0
化学 高校生

高校化学です🧪 (1)なのですが答えには『分子間に水素結合が働くため』と書いてあるのですが自分は『水素結合を形成し、分子間力が非常に強いから』と書きました。自分が書いた回答でも○がもらえますか。 どなたかよろしくお願いします。

思考 論述 375. る。 ハロゲンの単体の性質は,原子番号にしたがって規則的に変化する。 たとえば、融 ・ハロゲンの性質 次の文中の空欄に適切な数値や語句を入れ、下の各問いに答えよ。 周期表の(ア)族元素はハロゲンとよばれ, フッ素, 塩素, 臭素, ヨウ素などがあ (20 青山学院大改) 点や沸点は, 原子番号が増すにつれて(イ)くなる。 単体のうち, しく反応するが, 塩素や臭素になると反応性は低くなる。 ハロゲン化水素の沸点を比較 すると, (a). フッ化水素の沸点だけが他のハロゲン化水素と比較して異常に高い。 フッ化 水素を水に溶解させた ② フッ化水素酸はガラス (主成分を SiO2 とする) を溶かすため、 ポリエチレン容器に保管する。 塩素は高度さらし粉Ca(CIO)2・2H2Oに希塩酸を加え ると発生する。 塩素は水に溶解し, その一部が反応して塩化水素と次亜塩素酸を生じる。 次亜塩素酸には強い(ウ) 作用があるため, 消毒に用いられる。 (1) 下線部(a) について フッ化水素の沸点が高い理由を簡潔に説明せよ。 (2) 下線部①~③の反応を化学反応式で記せ。 無機物質 フッ素は水と激 時間 ( 17 山形大改)

解決済み 回答数: 1
化学 高校生

高校化学の問題です 考え方も含めて教えてください。 テスト範囲なので早めに答えていただけると ありがたいです。

化学基礎 No.45-2 気液平衡と状態図 練習問題 蒸気圧と温度・体積 ピストン付きの容器に少量の水を入れてしばらく放置したところ, 水の一部が蒸発して飽和状態に なった。 そこへ、 次の操作を行ったとき, 飽和蒸気圧及び, 水蒸気分子の数はそれぞれどうな るか。 (ア)~ (オ) から選び, 理由を簡単に述べよ。 (ア) 増加する (イ) 減少する (ウ) 高くなる (1) 体積を一定に保ち、 温度を上げる。 (答) 飽和蒸気圧: ウ水蒸気分子の数: (理由) (2) 温度を一定に保ち,体積を大きくする。 (答) 飽和蒸気圧 : オ水蒸気分子の数: (理由) (エ) 低くなる (答) ア 4 蒸気圧 図a は, 20℃, 1.0×105Paの室内で長さ1mのガラス管に水銀を満たし, 水銀槽に 倒立させたようすを示す。 次に、管の下からジエチルエーテルを少量注入した後のようすを図 b に示す。 次の問いに答えよ。 (1) 図♭ より 20℃のジエチルエーテルの蒸気圧は何mmHg か。 また何Paか。 (オ)変化しない (答) ジエチルエーテル (液体) 760 mm 図a 水銀- 320 mm 図b (2) 室温30℃, 圧力 9.5× 10 Paの室内では, 図 b の水銀柱の高さは何mmになるか。 ただし, 30℃のジエチルエーテルの蒸気圧を 8.5 × 104 Pa とする。

回答募集中 回答数: 0