学年

教科

質問の種類

現代文 高校生

この問題を教えてください

102- 覚や感情をそのまま言葉にして話していても、相手は、「へえー、そうですか。 と相づちを打つだけ。今度は相手も自分の思いを語り始め、それぞれに感じてい ることや思っていることを吐き出すと、お互い何だかすっきりして、何となく満 足する。こういうストレス発散の点では、おしゃべりもそれなりの効果を持って いますが、その次の段階にはなかなか進めません。 このように、いわゆるおしゃべりの多くは、かなり自己完結的な世界の話です から、そのままでは、それ以上の発展性がないのです。その意味では、おしゃべ りは、相手に向かって話しているように見えても、実際は、モノローグ(独り言) に近いわけでしょう。表面的には、ある程度、やりとりは進むように見えますが、 それは、対話として成立しません。ここにモノローグであるおしゃべりとダイア ローグとしての対話の大きな違いがあるといえます。 ちょっと余談になりますが、カルチャーセンターの講演会や大学の講義などで も、こうしたモノローグはよく見られます。本来、聴衆や学生に語りかけている はずなのだけれど、実際は、自分の関心事だけを自己満足的にとうとうと話して 世界ですね。 これに対して、ダイアロ 2

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

現代文 この問題の答えが「オ」らしいのですが、全く納得できません...「過去の伝統にしがみつき」や「グローバル化→新しい広い世界に進出する」という点から見て「ウ」だと思ったのですが、、、😭 理屈っぽい質問ですみません...解説見ても納得できず、、、。わかりやすく説明していた... 続きを読む

めや少子化問題が解決しないのも、すべてそうした くなってしまったからだとはよく言われる話です。 こうした意見が保守的な立場から述べられたものだとすれば、いわゆる改革派の人たちはどうい うふうに今の日本の現状を考えているのでしょう。 実は、改革の旗を掲げる人たちもまた「日本人らしさ」や「日本的な心」が問題だと考えている のです。 つまり「今の日本が問題を抱えているのは日本人が過去の伝統にしがみつき、 島国根性から脱 却できずにいるのが元凶なのだ」というわけです。こうした改革派の人たちにとっては、保守派の 人たちが褒めそやす日本人特有の精神構造や日本文化こそが、日本の社会や経済がいっこうによく ならない最大の原因で、もっと欧米人のようなメンタリティを持ち、 グローバル化しないといけな いというのです。 まったく立場を異にするはずの保守派、改革派のどちらから見ても、問題の焦点が「日本の文化」 や「日本人らしい心」にあるという点で共通しているわけなのです。 そこで私の考えを述べさせてもらえば、実は何でもこうして「日本人らしさ」に結びつけて考え る、その思考方法自体が、今の日本の混迷を招いているのではないかと思っているのです。 では、なぜ現代日本が抱えている社会問題を

解決済み 回答数: 1
現代文 高校生

「前者を信じる人はあまりいないが、後者はそれを唯一無二の真実だと信じる人がいるということ」 これはダメてしょうか?

*しんし はら わず いや少なくとも私が書くルポルタージュなどというものも、それが絶対の真実を 35 伝えるなどというたいそうなものではなく、僅かにどこがわかりどこがわからな かったかを明らかにできるだけの私的な中間報告にすぎないことが理解できてく る。たとえそれが、どれほど見事に完結した結構を持っていたとしても、せいぜ いがひとつの仮説にすぎないのだ。多分、あらゆる記事、レポートは中間報告で あり仮説である。 テレビで、朝となく昼となく主婦向けの番組で流されつづけ ている、いわゆる芸能レポーターたちのゴシップは、いかにも胡散臭いから逆に 救われているところがある。最近では、彼らのレポートを見聞きして、それをそ のまま信じてしまう人はあまりいないだろう。意識するとしないとにかかわら ず、それを一種の仮説と受け取る訓練ができているのだ。 様 もしかしたら、本当に怖いのは彼らのヤクザなレポートではなく、いかにも 真摯で、いかにも世を憂い、いかにも真実はこれだ、と主張しているようなもの うれ *うさんくさ かもしれない。それ自体が単なるひとつの仮説にすぎないということを忘れ、書 き手も読み手もこれを唯一無二の真実だと思い込んでしまう。そのようなレポー ト、記事は、書き手の善意の有無にかかわらず、常に危険なものに転化していく 可能性を孕んでいる。 愛 3 50

解決済み 回答数: 1
1/236