学年

教科

質問の種類

生物 高校生

至急です!!生物基礎のハーシーとチェイスの実験についてです! 写真の(8)(9)(10)の答えわかる方いませんか! 教えて頂きたいです🙇⤵︎

【ⅢI】 T2 ファージの実験に関する設問に答えよ。 [実験] ① タンパク質を放射性同位体で標識したT2 ファージと、DNAを放射性同位体で標識し たT2ファージをそれぞれ別々の大腸菌に感染させた。 ①または②を感染させた大腸菌が 含まれる培養液を ③ ブレンダーでかくはんしてファージの殻を振り落とし、遠心分離し 沈殿物を得た。さらに、それぞれの沈殿に含まれる放射線を測定した結果、①を感染さ せた培養液から得た沈殿で放射線は検出されず、 ②を感染させた培養液から得た沈殿では 検出された。その後、両方の菌体から多数の子ファージが現れた。 (1) T2ファージに関する記述として正しいものを1つ選び記号で答えよ。 (a) 大腸菌と共生するバクテリアである (b) 大腸菌と共生するウイルスである (c) 大腸菌に寄生するバクテリアである (d) 大腸菌に寄生するウイルスである (2) タンパク質およびDNAは 31P 32P 32 P32S 35S のうちのどれで標識されるか。 (3) 放射性同位体を説明せよ。 (4) 実験結果を考察した次の文の空欄ア~ウに適切な語句を入れよ。 ただし、 同じ語句を何度 用いてもよいこととする。 この実験結果から、 標識したファージの(ア)は大腸菌に入らず、 (1) だけが大腸菌に 入り、ファージの増殖に関与していることがわかった。 このことは、遺伝子の本体が(ウ) であることを強く示している。 (5) 下線部 ③の操作は、 どのような目的で行われたか。 (6) 下線部 ④の沈殿物に含まれるものは何か。 (7)このような実験で、遺伝子の本体を明らかにした2人の科学者名を答えよ。 (8) ① のT2ファージを感染させた大腸菌から現れた子ファージの放射線検出状況を記せ。 (9) ②のT2ファージを感染させた大腸菌から現れた子ファージの放射線検出状況を記せ。 (10) 子ファージの放射線検出状況から推察される事実によって、DNAが遺伝子である事が 完全に証明された。 子ファージの放射線検出状況から推察される事実を詳しく説明せよ。 > の

未解決 回答数: 1
生物 高校生

赤い印をつけたイとウについてです。 一枚目が問題で二枚目が解答です。 イがタンパク質、ウが起こった、ではだめなのでしょうか? 理由も教えてもらいたいです。あ

基本例題6 遺伝子の本体 肺炎双球菌を用いた次の①~⑤の実験に関する, 下の各問いに答えよ。 実験 結 果 ① 生きたR型菌をネズミに注射した。 ② 加熱殺菌したS型菌をネズミに注射した。 発病しなかった。 発病しなかった。 発病した。 ③ 加熱殺菌したS型菌と生きたR型菌を混合し、 ネズミに注射した。 DNA 分解酵素で処理したS型菌の抽出液を, R型菌の培地に加 えて培養した。 培地にはR型菌し か現れなかった。 5 タンパク質分解酵素で処理したS型菌の抽出液を飛型菌の培 地に加えて培養した。 基本問題 23 培地にS型菌も現 れた。 (1) ①~③の実験のうち, ネズミから生きたS型菌が検出されるものはどれか。 (2) ①~③の実験から、 ③の実験では, 加熱殺菌したS型菌によってR型菌の形質が S型菌に変化したと考えられるが, このような現象を何というか。 (3) ④,⑤の実験について述べた次の文中の空欄(ア)~(エ)に入る適切な語 句をそれぞれ答えよ。 ただし, 同じ語をくり返し使ってもよい。 これらの実験が行われた当時は, 「(ア)が遺伝子の本体である」と考える研究 者が多くいた。 しかし、(イ)分解酵素で処理したもので, R型菌の形質に変化 が(ウ)ことから、遺伝子の本体が(エ)であることが示唆された。

解決済み 回答数: 1
1/9