学年

教科

質問の種類

生物 高校生

「進化とその仕組み」で、この問題が分かりません どなたか有識者の方教えてくださいお願いします。

あるヒト集団において AB0 式血液型を調べたところ, A型が55%, B型が 16%, O型が 9%, AB 型が 20%であった。このヒト集団ではハーディーワインベルグの法則が成り立つものとしたとき, 次の文章中の A型の遺伝子型は AA と( ① ), B型の遺伝子型は BB と( ② ), AB型の遺伝子型は AB, 0 型の遺伝子型は O0 である。 A型, B型, O型の遺伝子頻度を p, q, rとおくと, A型, B型, AB 型,O型の人の割合はそれぞれ p?+2pr, q?+2qr, 2pq, r2 と表すことができる。 このとき, O型遺伝 子の頻度を最も簡単な分数で表すと( ③ )になる。また, A型遺伝子とB型遺伝子の頻度を最も簡 単な分数で表すと, それぞれ( ④ ), ( ⑤ )となる。 )に入る適切な語句や数値を答えよ。 ※解き方:A型遺伝子の遺伝子頻度を p, B型遺伝子の遺伝子頻度をq, 0型遺伝子の遺伝子頻度 をrと文字で仮定する。 集団の交配表をつくると, 以下のようになる。 ドメイ pA qB rO pA pAA pqAB prAO 古 qB pqAB q° BB qrBO rO prAO qrBO r200 よって,集団の血液型の頻度は, (税T) A型:p2+ 2pr=0.55 … (1) 原生生物 B型:q?+ 2qr= 0.16 … (2) 原生生物 AB 型:2pq = 0.20 … (3) 生動 0型:r2= 0.09 … (4) となる。 ここで,式(4)を平方根の計算をする。 r(0型遺伝子の遺伝子頻度)が求まる。 これを式(2)に代入して計算すると q(B型遺伝子の遺伝子頻度)が求まり,最後にqの値を 式(3)に代入して計算すると p(A型遺伝子の遺伝子頻度)が求まる。

回答募集中 回答数: 0