学年

教科

質問の種類

数学 中学生

この写真の問題なんですけど数学の宿題で丸つけしてきてくださいって言われて、でも教科書には答え載ってないので、誰か回答を教えてくれると嬉しいです! (15ページの問1、問2、問3です🙇‍♀️)

見つ [1 式の計算 問1 甲文 1 文字式のしくみ QUESTION 次のア~カの式は,右の正四角柱のある数量を表して x cm Q います。これらの式は,どんな数量を表していますか。 とくちょう また、式の特徴で分類してみましょう。 xcm 例 y cm 4x x02 ウ 2x+2y エ xy オ 2x2+4xy ①xy 2種類の文字をふくむ式があるね。 1年で学んだ文字式とは,どんなところが 見方・考え方 文字式のどこに 着目すればいい かな。 ちがうのかな。 目標 文字式を分類・整理しよう。 単項式と多項式 の4xやxyのように, 数や文字をかけ合 たんこうしき 4x, xy わせた形の式を 単項式という。や6のよう 単項式 y, -6 に1つの文字や1つの数も単項式と考える。 10x+20 多項式 また, 10x +20 や 2x+2y のように, 単項式 2x+2y の和の形で表された式を多項式といい,それぞれ たこうしき の単項式を、その多項式の項という。 例1 多項式 x-4.x + 3 は, x2 + (-4x) +3 と表せる から,x, -4.x,3がこの式の項である。 2-4.x +3 多項式で,数だけの項を定数項という。 =x2+(-4x)+ +3 ていう 定数項

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

この文章を読んで彼のその後のことを考えるためにどんなことを書けばいいのか分かりません

もらいた 木に上った子供 小川未明 国語科課題 力をつけるため 4語に備えまし あるところに、皆といつ こども かめ 等がありました。器は、小さな時分に、や 1QUE にい 母に別れて おばあさんの手で育てられました。 ほかの子供が、やさしいお母さんにかわいがられたり、解さんや、見さんにつ れられて、遊びにいったりするのを見ると、辰吉は、自分ばかりは、どうして、 ひと おも み たつきち 独りぼっちなのであろうと悲しく思いました。 「かあ たつきち 「おばあさん、僕のお母さんは、どうしたの?」と、辰は、おばあさんにたず ねました。 すると、 おばあさんは、しわの寄った手で、辰吉の頭をなでながら、 「おまえのお母さんは、 あっちへいってしまったのだ。」と答えました。 たつきち かあ くもおうらい そら た 辰吉は、あっちというところが、どこであるか、わかりませんでした。ただ あちらの雲の往来する、 そのまたあちらの、 空のところだと思って、 目に涙ぐむ のでありました。 ぼく かあ かえ たつきち 「おばあさん、 僕のお母さんは、いつ帰ってくるの? 」 と、辰吉はたずねまし た。 まご あたま すると、おばあさんは、孫の頭をなでて、 かあ そら のぼ ほし かえ 「おまえのお母さんは、 空へ上ってお星さまになってしまったのだから、 もう帰 み ってこないのだ。 おまえがおとなしくして、大きくなるのを、 お母さんは、 まいばん そら おお かあ 毎晩、空から見ていなさるのだよ。」 と、 おばあさんはいいました。 辰吉は、そ たつきち まいばん あおぐろ しん おもて で れをほんとうだと信じました。それからは、毎晩のように、 戸外に出て、 青黒 よる そら かがや ほし ひかり みあ い、夜の空に輝く星の光を見上げました。 ぼく かあ かれ よるそら 「どれが、僕のお母さんだろう?」といって、彼は、ひとり、いつまでも夜の空 かがや ほし さが に輝いている星を探しました。 たつきち にんげん いつであったか、 辰吉は、 おばあさんから、 人間というものは死んでしまえ てん のぼ ほし き ば、みんな天へ上って、 星になってしまうものだと聞いていました。 よる そら かがや ほし なか 夜の空に輝く星の中には、いろいろありました。 大きく、 ぴかぴかと、白びか おお 何しろ あか かがや りをするものや、 また、 じっとして、赤く輝いているものや、 また、かすかに、 ちい ひか たつきち び 小さく、ほたる火のように光っているものなどがありました。辰吉は、どれが、 じぶん こい かあ ほし おも 自分の恋しいお母さんの星であろうと思いました。 かあ ぼく うちやね うえ ぼくみ 木の 「お母さんは、きっと、 僕の家の屋根の上にきて僕を見てくださるだろう。」 6/51051_51582.html

未解決 回答数: 1
数学 中学生

教えてください

春期課題④ 1. ジョンのカメラはどこにありましたか。 それは机の上にありました。 2. この川は10年前はきれいではありませんでした。 3. その赤ちゃんはそのとき泣いていましたか。 いいえ、彼は泣いていませんでした。 4. 今日は何曜日ですか。 月曜日です。 5. 彼女はそのかばんをどこで買いましたか。 彼女は駅前の店でそれを買いました。 6. 私の弟はふだんは自転車で学校へ行きますが、 今朝は電車で行きました。 7. あなたは納豆を食べられますか。 いいえ、食べられません。 8. あの花はきれいです。 それの名前は何ですか。 ばらです。 9. あなたはいくつか質問がありますか。 はい、私はいくつか質問があります。 10. あの白い家はだれのものですか。 それは私たちのものです。 11. 今日は何月何日ですか。 3月28日です。 12. あなたは昨夜どちらのコップを使いましたか。 私はこの小さい方を使いました。 13. あなたはバイオリンを弾けますか。 いいえ、弾けません。 14. ジョンは昨年どこに住んでいましたか。 彼は滋賀に住んでいました。 15. あなたは明日どうやって図書館へ行くつもりですか。 私はそこへバスで行くつもり 16. あなたの妹さんはいくつですか。 彼女は今8歳です。 来月9歳になります。 17. 私の母はそのとき父の車を運転していました。 18. 私の祖父は昨日の朝、 祖母と公園を散歩しました。

解決済み 回答数: 2
公民 中学生

教えてください🙇🏻‍♀️💦

乱。 公民 6 わたしたちの暮らしと経済 ② ■金融の働きと資金の流れ ① 次の図中と文中の( )に当てはまる語句を語群から選んで答えなさい。 (2) (②) 日本銀行券の発行 預かったお金 利子 家計・企業 日本銀行 銀行 貸し出し 借りたお金 (1) (②) 貸し出し ※図中の矢印はお金の流れを示している。 銀行の働き… 資金が不足している人と余裕がある人との間で行われる資金の貸し 借りは,(①)とよばれる。 銀行は、人々の貯蓄を(②)として集め,それ を家計や企業に貸し出すことを仕事にしている。資金の借り手は貸し手の銀行に 対して,一定期間後に借り入れ額を返済するだけでなく、一定の期間ごとに(③) を支払う。 公 ■国家 次の文 国家 によ のお 4 (③ (G (5) 鉱 ど E 7 7 日本銀行の役割…世界の国々は、(④)とよばれる特別な働きをする銀行を持っ ており、これは日本では (5) である。 そのおもな役割は,紙幣を発行するこ と((⑥)銀行),政府の資金の出し入れを行うこと (7) 銀行), 一般の銀 行に不足する資金の貸し出しを行うこと ((8) 銀行) である。 しい いっぱん ⑧ 9 語群 特別銀行 発券利子 金融 預金 中央銀行 財政 日本銀行 銀行の 政府の 国民の 10 「政府の役割と財政の課題 11 次の文中と図中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 さいにゅう さいしゅつ 財政政策・・・政府が歳入や歳出を通じて (⑨)を安定させようとする政策を, 財 政政策という。 (12) こう 不景気(不況)の 好景気 (好況)のとき (13) 政府の 財政政策 ・(⑩)を増やして企業 の仕事を増やす。 ・(①)をして企業や家 計の消費を増やそう とする。 ・(⑩)を減らして企業 の仕事を減らす。 (1)をして企業や家 計の消費を減らそう とする。 14 景気が回復する 景気がおさえられる グローバル化する日本経済 かわせそうば 為替相場と貿易について, 次の問いに答えなさい。 えんだか えんやす 11ドル=110円が1ドル=100円になるのは円高・円安のどちらか。 ⑩ 日本の輸出企業にとって有利だが,輸入業者にとっては不利となる状況は、円高・ 円安のどちらか。 22 「ワーク・ライ フ・バランス」 一人ひとりがやりが いや充実感をもって働 き 仕事上の責任を果 たすとともに、 家庭や 地域生活などでも人 生の各段階において多 様な生き方が選択, 実 現できることを指す。

未解決 回答数: 1
国語 中学生

午後課題で出たのですが、自分で解こうとしても難しくて全て分かりません。 教えてくれるとありがたいです。 画像横向きですみません。

主語【 イ ウ H 公園にはきつねも 主語【 来る。 述語 【 主語・述語(主述)の関係 次の各文の ・線部から、主語と述語を一つずつ 記号で選びなさい。(完6点×4) 彼こそがいわゆるヒーローだ。 】 述語【 1 H エ オ ウサギを 飼って いる。 【 】【 H 山は雪深くて 【 静かだ。 】【 4 補助の関係 〈例〉にならい、次の各文 中で補助の関係にある文節二つに、 を引きなさい。(完⑤点×2) 〈例〉行き先が書いてある紙を持つ。 ウ ④ ③ 主語【 毎日よく来るね、シジュウカラが。 】 述語【 】 ウ H 声さえ 全く聞こえない。 森の中で虫が鳴いている。 友達がこっちを見て ほほえんでくれた。 主語【 】 述語【 1 2 修飾・被修飾の関係 次の各文の 線部がかかる一文節を書き出しなさい。 ( ⑤点×4) 5 接続語(接続の関係) 次の各文の に合う接続語を、あとから一つずつ選び 記号で答えなさい。記号は一回しか使え ません。 ⑤点×4 ) ①毎日 納豆を食べれば、おなかの調子が 整うだろう。 プリンを食べますか。 食べますか。 アイスを ②このかわいらしい鳥は、体長 14㎝の シマエナガだろうか。 ② 僕は奈良に行きたい。 大仏を見たいからだ。 あの大きな ③ 私は大急ぎで駅に向かった。 に乗り遅れてしまった。 電車 ③ 大きな花火が、くっきりと南の 空に見えた。 ④ おたる水族館は、家から遠い。 に乗って行こう。 なぜなら それとも ④ もし彼女が行かなくても、 私は ファイターズの応援に行く。 けれどもエだから さて 独立語 次の各文から、独立語を一つず つ書き出しなさい。(1点×2) 3 並立の関係 次の各文の 線部から、 並立の関係にある文節を二つずつ選び、 記号で答えなさい。(完⑥点×3) H ① 彼女は優しくおだやかな人だ。 【】【】 ① おや、あれはサンタクロースだ。 ② みなさん、プレゼントを受け取って ください。

未解決 回答数: 1
1/273