(3) 右の図のような, 点A,B,C,D を頂点とする正四面体
ABCD がある。 辺ABを1:2に分ける点 E, 辺CDの中
点Fをとり, 3点 B, E, F を結んで ▲BEF をつくる。
辺ABの長さが6cmのとき, 次の各問いに答えなさい。
なお,各問いにおいて、答えに がふくまれるときは,
の中をできるだけ小さい自然数にしなさい。
(1) 辺 BF の長さはアイ cmである。
353
(2) 辺BF を底辺としたときのBEF の高さは
HA
35m
HAVA
es
オ
(47
6cm
B
cmである。
13
E
F
512
D
C
1-√323=2
12 = 32