学年

教科

質問の種類

国語 中学生

Bに入る言葉を教えてください 選択肢があって、 ア気体 イ空気 ウ煙 エ透明 です なるべく早くお願いします

きり と 春の鳥な鳴きそ鳴きそあかあかと外の面の草に日の入る夕 はくしゅう しょうちょう 巻頭のこの一首は、白秋の歌に対する思いを、象徴してい るかのようだ。〈A よ、おまえは鳴かなくていい。いや、 むしろ鳴くことなかれ。私はおまえの鳴き声ではなく、おま えを包み、鳴かせようとする夕ぐれのその気配をこそ歌にし たいのだ。〉そんな短歌観を宣言しているように思われる。 「桐の花とカステラ」の中の「私には鳴いてる小鳥のしらべ よりもその小鳥をそそのかして鳴かしめるまでにいたる周囲 とら のなんとなき空気の捉へがたい色やにほひがなつかしいの ひび だ」ということばとそれは響きあう。 めい 昔、理科の時間に、空気の動きを観察する実験があった。 どうやってその流れを追うかというと、透明な箱の中に煙を いれて、その煙の動きを空気の動きとして観察するのである。 煙とは物理的に言うと固体で、細かい粒であるらしい。それ を、気体である空気にくっつける。 つぶ むり ゆふべ 白秋の歌のことばも、その B の粒のようなものでは たわら まち ないだろうかと思う。 なみだ (俵万智 『りんごの涙』)

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(4)のXとYについてです。 Xはイ、Yはアが答えなのですが、なぜそうなるのか教えて欲しいです🙇🏼‍♂️ 画質悪かったらすみません!

<実験2 > 図7のような回路をつくり, 滑車つきモーターの軸 に重さ0.12Nのおもりを糸でとりつけた。 次に、手回し発電機のハンドルを時計回りに1秒間 LED豆電球と豆電球のようすを観察した。 また、お に1回の速さで回して発電し, おもりを持ち上げ, もりを80cm 持ち上げるのにかかった時間, おもりが 持ち上げられている間の電流と電圧をはかった。 表 は、この実験を複数回行った結果をまとめたものであ る。 ただし,数値は平均の値を示している。 図7 LED豆電球 デジタル電圧計 豆電球 【Zの語句】 デジタル電流計 滑車つきモーター おもり 表 1 LED豆電球 豆電球のようす 持ち上げるのにかかった時間 [s] 電流 [A] 電圧 [V] 0.70 (3) よく出る この実験におけるモーターの変換効 何%か, 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 (3点) (4) 手回し発電機を反時計回りに1秒間に1回の速さで 回したとき, LED豆電球, 豆電球, モーターとおも りそれぞれのようすについてまとめた表2のX Yに入る語句として適切なものを,それぞれ次 のア, イから1つ選ん で,その符号を書きな 表2 さい。 また, Z に入る語句として適切 なものを,次のア~ウ から1つ選んで その 符号を書きなさい。 (4点) 【Xの語句】 ア. 点灯した 【Yの語句】 ア. 点灯した どちらも点灯した LED豆電球の ようす 2.0 1.0 豆電球のようす モーターとおもり のようす X Y Z イ. 点灯しなかった イ. 点灯しなかった ア. モーターは実験2と同じ向きに回転し、 おもりは持ち上がった イ. モーターは実験2と逆向きに回転し、お もりは持ち上がった ウ.モーターは回転せずに、おもりは持ち上 がらなかった

解決済み 回答数: 1
1/78