学年

教科

質問の種類

理科 中学生

この問題の(2)(3)の解説をお願いします。

地球の自転によって起こる見かけの動きだよ。「 学習日: SAKIDORI TRAINING 月と金星の見え方に 強くなろう! 解答 p. 62 先トレ15 問18 2金 月が昇ったり沈んだりする日周運動は、 田金 1月の見え方 光って見え る部分 の地球からは今 見えない部分 月 田月 *地球のまわりをおよそ1か月かけて1回公転している。 全の 同じ時刻に観察すると, 西から東に移動するように見える。 *太陽の光を反射して光っている。 全光 欠けて見え る部分 地球と太陽との位置関係によって,満ち欠けをする。 *大きさは,太陽とほぼ同じに見え、ほとんど変化しない。 地球 月の見え方 ロトL Dトレーニング! 図1は,地球と月と太陽の位置関係を表している。次の問いに答えなさい。 図1 太陽の光 図2 A B C AT月 E F G H 地球 地球の 自転の向き 公転の向き (1) 月が図1のA~Hの位置にあるとき, 地球からはそれぞれどのように見えるか。図2のA~Hに,月の かげになっている部分を黒くぬって表しなさい。(完答) (2) 次の条件にあてはまる月の位置を図1のA~Hから選びなさい。 0 明け方に南中する月 図 2 太陽が沈んだとき, 東の空に昇ってくる月 (3) 図1のFの位置にある月は, いつごろ, どの方位の空に見えるか。次のア~エから選びなさい。 ア タ方,南東の空 イ 明け方,南東の空 ウ タ方,南西の空 エ 明け方,南西の空 (4) 図3は,ある日の日の入り直後に観察した月である。 ① 時間がたつにつれて, 月はア~エのどの向きに移動するか。 図3 エ ア K の 図3の月を観察した翌日, 同じ時刻に見られる月は, 図3の月よりも東寄 D. りに見えるか,西寄りに見えるか。 ウ ③ 2の月は, 図3の月よりも満ちているか, 欠けているか。 ヨーANS 南 南南西

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

これの(3)と(4)の解説はどうゆうことですか?

2 明夫さんは,ある日の地球,金星, 火星, 太陽の位置関 係について,7図のような模式図に表した。また,地球と 月の位置関係,および太陽の光の方向について, 8図のよ うな模式図に表した。ただし,7図, 8図の中の矢印 (→)は,いずれもそれぞれの天体が, 太陽や地球を中心 として公転する向きを表している。 (1) 太陽のように,自ら光る天体を 太陽のまわりを公転している天体を , のまわりを公転している月のよ うな天体を と同じく自ら光る天体ではないので, 太陽, 地球,月の位置関係によっては,月が地球の影に入ってしまい, 月の一部や全部が欠けるの (ア 日食 7図 8図 地球 火星 金星 Do 地球 太陽 太馬の光 という。また,金星, 地球, 火星などのように という。月は、 イ/月食)という現象が見られることがある。 」に適当な語を入れなさい。また, ①の ( の )の中から正しいも のを一つ選び,記号で答えなさい。 (2) 地球と太陽の距離は約1.5億kmであり, 地球と月の距離は約38万kmである。満月の状態の 月と太陽がほぼ同じ大きさに見えることから,太陽の直径は月の直径のおよそ何倍か。 次の ア~エから一つ選び,記号で答えなさい。 ア およそ4倍 イ およそ40倍 (3) 7図から、この日,熊本市で金星を観察できる時間帯とその方角を組み合わせているもの はどれか。次のア~エから一つ選び、記号で答えなさい。 ア 時間帯:日の出前 方角:東 ウ 時間帯:日の出前方角:西 (4) この日,熊本市で天体望遠鏡を用いて金星を観察したとすると、その視野に見える金星の 像は,8図でどの位置にある月を肉眼で見たときとほぼ同じか。 8図のA~Dから一つ選び、 記号で答えなさい。ただし,天体望遠鏡の視野に見える金星の像は,上下左右が逆になって いる。 (5) 地球や太陽との位置関係によっては, 熊本市からは火星を真夜中に観察することができる。 しかし,地球と太陽との位置関係がどのようであっても,水星と金星を真夜中に観察するこ とができないのはなぜか, 書きなさい。 ウ およそ400倍 エ およそ4000倍 イ 時間帯:没後一方角-東 ェ 時間帯:日没後 方角: 西

回答募集中 回答数: 0