学年

教科

質問の種類

理科 中学生

4番の問題が分かりません!教えてください!!

12 里奈さんは,地球と宇宙について興味をもち、 山形 県内のある場所で、天体の観察をした。 次は、 里奈 さんと慎也さんの対話である。 あとの問いに答えなさい。 里奈 : 6月あたりから夕方に見られるようになった明る い星の名前を知りたくて, 星座早見盤を見たんだ けど,あてはまりそうな星は見つからないの。 こ の明るい星は何かな。 慎也 : 夕方に見えるということは, ① 金星なのではない かな。 里奈 : あ、そうか。 いつ も,日没から30分 後くらいの時間に 見ているのだけれ ど、 7月12日には 図1のように月と 並んで見えたよ。 慎也 この日の太陽, 金 星,地球, 月の位 置関係を調べてみると, 図2のようになっているね。 図2 | 2021年7月12日 金星 月 図 1 2021年7月12日 金星 金星の公転軌道 太陽 月 ―地球 建物 1月の公転軌道 里奈 : 望遠鏡で見ていれば, ② 金星の満ち欠けを見るこ とができたんだね。 今年は望遠鏡での観察ができ なかったから、 1年後には見てみよう。 慎也 : 1年後も, 図2のような位置関係になるのかな。 地球と金星の公転周期は,異なっているよ。 里奈 : 公転周期は、地球が約1年で, 金星が約0.62年 のか。ということは, ③ 図2の1年後には,金星 明け方に見えるね。

未解決 回答数: 1
理科 中学生

中学理科の地学の問題です これの答えが5なんですけど、なんでCが当てはまるのか分かりません お願いしますm(_ _)m

(ウ) Kさんは,授業で学習したことがらを確認するために、次の実験を行った。の中のA. B,Cのうち,この実験で確認できることとして最も適するものをあとの1~6の中から一つ 選び,その番号を答えなさい。 〔実験〕 ① 内側が乾いたペットボトルのふたをしめ、冷凍庫に10分ほど入れて取り出したところ, このペットボトルの内側がくもっていた。 ②①のペットボトルを室温に置くと, くもりは消えた。 ③ らならなかった。 ④ ③のペットボトルの内側をぬるま湯でぬらしてふたをしめたところ, ペットボトルの内 側がくもった。 その後, 熱湯につけると, ペットボトルの内側のくもりは消え 最 (5) ④のペットボトルを室温に置いたところ,ペットボトルの内側がくもった A B C 室温に置いたが,ペットボトルの内側はくも ②のペットボトルを熱湯につけ、その後, Tot 空気は膨張すると温度が下がり,圧縮すると温度が上がる。 空気が含むことのできる水蒸気の質量は,温度が高いと大きく低いと小さい。 空気に含まれている水蒸気の質量が多いと露点は高く, 少ないと低い。 FO mm F-TOAO SE ( \ KON 1. Aのみ 4. AとB 2. Bのみ 5.BとC AJUSA 3.Cのみ 6. ALC ret $$$* MAJOD 次のような実験を行った -7 tot 12 JNE) () おらの宅

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

【地学】半減期についての地学オリンピック過去問です。 問3は (4.56×10^9)÷(1.248×10^9)=3.653...≒3.65 31.6×2^3 < 31.6×2^3.65 < 31.6×2^4 252.8 < 31.6×2^3.65 < 505.6 ... 続きを読む

問3 カリウムには放射性同位体である 40K が含まれ、 現在の 1gのカリウムには31.6ベクレルに 相当する 40K が含まれています (1 ベクレルは1秒間に1回放射壊変が起こることを意味する: IAEA の推奨値より算出)。 40K の半減期を1.248×109 年としたとき、地球の形成初期 (45.6億年 前)には 1g のカリウムはどれくらいの放射能を持っていたことになるか、 最も近いものを次の ①~⑤から選び番号をマークしなさい。 ① 2.7 ベクレル ② 8.9 ベクレル ③ 31.6ベクレル ④ 113 ベクレル ⑤373 ベクレル 問4 炭素にも放射性同位体である 14℃ が含まれます。 核兵器実験以前には大気中の二酸化炭素に 入っている炭素 1gあたりには 0.2 ベクレルの 14C が含まれていました。 14C の半減期を5730年 としたとき、半減期のおよそ10倍程度の約6万年前には大気中二酸化炭素に入っている炭素 1g はどれくらいの放射能を持っていたか、 もっとも近いものを次の ① ~ ⑤ から選び番号をマークし なさい。 0.0002 ベクレル ② 0.02 ベクレル ③ 0.2 ベクレル ④ 2ベクレル 5⑤ 200ベクレル

未解決 回答数: 0