学年

教科

質問の種類

質問 中学生

高校入試の過去問なんですけど、答えが合っていて求め方ができていないと減点はあるんでしょうか? あったらどれくらいなんでしょうか?

点)[72.4% ] (4点)[37.5%] (4点)[15.5%] /17 の|y= x? (す) の|y=ー6x+ 72 16点 度 [82.7%] 「77.8%] 61.6%] (正答例) 03x36のとき, |x2= 16を満たすxの値は, x= 4 63x&12のとき, R0% ) -6x+ 72 = 16を満たすxの値は, (5点) 28 x= 3 28 答 4秒後, 3秒後 [21.6%] 5点) 20 2ミ 86 (1)Tの|y= (のそれぞれ3点) の [65.3% 2[26.3% y=4x+ 8 35 (2)|x= (3点)[23.0%] (23点) (正答例) |zの値が最も大きくなるのは, から右に2ます,上に2ます, 右に2 「ます,上に2ます進んで c に移動 16x+13 と表される。 するときで, Mの値は, 16x+40と よって, M-Nの値は, 表される。 また, zの値が最も小さくなるのは, 15点 Aから上に2ます, 右に3ます。 上に2ます, 右に1ます進んで C に移動するときで, Nの値は A (3点) 97.39% ] 16x+ 40 - (16x+13)= 27 となる。 答 27 [6.6%] 4/2 (3点)[59.1% ] S ー Cm (正答例) AABC は1辺の長さが4/2の正三 角形で,1辺の長さと高さの比は 2:/3 だから,高さは2/6 となる。 15点 よって,求める面積は、 Eの(4点) ;×4/2 ×2/6 =8/3 18.39% ] 答。 8/3 cm? [20.1% [正答例) B 左図において, EF + FBの長さが最も短くなるのは, 3点 E, F, Bが同一直線上にあるときである。 ABCE は, BC =4/2, CE =D2、/2, ZBCE = 90° の直角 p 三角形だから, EB? =(4/2)? +(2/2)?= 40 よって, EF + FB =D EB =D2,10 (4点) の E 答 2/10 [3.3 cm (正答例) 左図において, CD//EN となる点NをAD上にとると, EN = DN = 2cm, B (4 8:08-09 FD:EN = BD: BN =D 4 : 6=2 : 3より, 4 4 8 -となるので,ACFB の CF = 4 - FD = - D F 3 16 3 3 8 面積は一×-× は DN に等しく,DN =D 2 cmだから, 4=また, 三角すい EBCF の高さ N 2 3 3 E rem 'A 体積は一 1 16 ×2= 32 32 3 9 答 9 3 cm - 325 - 山

回答募集中 回答数: 0
1/7