4 右の図で,曲線は関数 y=x2のグラフです。 曲線上にx座標
-3である点Aをとり,点Aを通って傾きが1である直線ℓが曲
線と交わる点Aとは異なる点をBとします。 また, 直線ℓとx軸
との交点を C, 点Bを通ってy軸に平行な直線とx軸との交点をD
とします。 曲線上の原点Oと点Bの間に点Pをとるとき,次の各
問に答えなさい。 ただし, 座標軸の単位の長さを1cmとし, 円周
率はとします。
(1) 点Bの座標を求めなさい。
4.6)を
16
y
form
B
XC
(2) △PCDと△PBDの面積の比が2:1のとき, △PBCを,直線BCを軸として1回転させてでき
る立体の体積を求めなさい。 ム
cm3)