学年

教科

質問の種類

国語 中学生

採点お願いします。

14. 表現[Ⅱ] 次のA・B・Cから一つ選び、後の原稿用紙を用いて書きなさい。 次の文章を読んで、あなたも自身の周りを見渡して「妖怪」を「探してみよう。 そして、その妖怪の名前の由来と、それが私たちのどのような感情に関 わっているのかなどを、四百字以内で書きなさい。 部屋を散らかす「トッチラカッパ」。トイレの紙を使い尽くす「べんじょみいら」。ポケットに砂を入れて洗濯させる 「すなかくし」―。 東京都内で子育て中 の絵本作家いちよんごさん(38)の「妖怪かるた」をめくると、肩から力がフッと抜ける。 「子育てってイライラの連続。 でも妖怪のしわざだと思うと、むやみに子どもを叱らずに済みます」。創作のきっかけは8年前、夜更かしする長男を寝かそう と作った絵本。人の生気を鼻から吸いとる伝説の妖怪「黒玉」を登場させ、「9時過ぎた。黒玉、黒玉。寝ない子どこだ」。 子どもの頃から妖怪好き。 水木しげるの作品を読み、 妖怪研究の先駆者である井上円了の著作にも親しんだ。 民話に残る妖怪に自作のお化けを加え、シリー ズかるたを制作してきた。 夫(4)の日常にも妖怪はひそむ。「うん」「へぇ」と生返事ばかりの「うんへぇさん」。捨ててほしくて玄関に置いたごみ袋をまたいで出勤する「ゴミまたぎ」。 どちらも、わが身に覚えがある。 「子育てをひとりで背負わざるをえない窮屈さを何とかしたい。その気持ちが出発点でした」。作品は市販に至っていないが、各地の小学校や児童館で開くか るた大会やかるた作り講座は100回を超えた。 思えばこの世は矛盾と不合理の吹きだまりである。人の弱さやずるさ、 感情のもつれを妖怪のせいにしてのみこむのは古来の知恵でもあろう。新作は受験が テーマ。妖怪探しの旅はさらに職場や子離れ、老後へと続いていく。 ※表記は原文のまま (朝日新聞「天声人語」 二〇一七年七月三十一日付)

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

大大大大大大至急! この問題教えてください🙇

ON WH で書きなさい。 目の前に座っているのは、見知らぬ男ではないか。渓哉よりずっ とリアルに、ずっと具体的に根を張り巡らせて生きて行こうとする 男だ。 とら 「おまえ、馬鹿じゃな。こんな田舎に囚われて、ずっと縛り付けら れてるつもりなんかよ。町と一緒に廃れてしもうてええんか」 そう揶揄するのは容易い。けれど、どれほど嗤っても嘲弄しても。 実紀はびくともしないだろう。 ちょうろう わら 「そうか......」 目を伏せていた。 実紀のように素直に笑えない。 「おまえ、意外に、真面目じゃったんじゃな。 知らんかったなあ」 目を伏せた自分が嫌で、口調をわざと冗談っぽく崩す。 じょうだん 「まあな。おれ、淳也さんを目標にしとるけん」 実紀が口元を結ぶ。 一打逆転の打席に向かうときのように、硬く 引き締まった表情だ。 「兄貴?何で兄貴が出てくるんじゃ」 わな 「だって、淳也さん、すごいが。 本気で地元のために動いて、商売 を繋げて、新しい繋がりもどんどん作っていって….…..。 淳也さんを 見とると勇気っちゅうか、やれるんじゃないかって気持ちが湧いて くる」 「ふーん」 どんぶり うた きょうじ 気のない返事をしてみる。これも、わざとだ。丼に山盛りの飯を 掻き込む。「みその苑」は、米と野菜を近隣の契約農家から仕入れる その季節に採れる最高の食材を提供する。が、謳い文句であり、板 場をしきる栄美の父の矜持だった。その矜持に相応しく、どの料理 も新鮮で美味い。しかし、渓哉の食欲は急速に萎えていった。 ふさわ (注) *美作=岡山県美作市。 (あさのあつこ「透き通った風が吹いて」より) *えいみ ※字数指定のある問題は Illa かいしゃく 漢字の読み書き・助動詞の識別・文脈・語句の意味・解釈 〔小説文〕 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (秋田・改) 〔 大学受験を控えた実紀と渓哉は、食事をしながら会話をしている。〕 「え? おまえ、神戸か京都の大学、受験するつもりじゃって言う てなかったか」 「だから、一旦は外に出てもいろいろと蓄えて、また帰ってきたい て思うとるわけ」 「いろいろ蓄えるって?」 「だからいろいろじゃ。例えば・・・・・・ギジュツとか情報とか、つまり、 ここが豊かになるようなノウハウみたいなものを、できるだけよう キュウシュウして持ち帰るみたいな…」 「実紀、そんなこと考えとったんか」 *みまさか 「まあな。あ、むろん、野球は続けるで。 美作に帰って、 チビッコ たちに野球のおもしろさを伝えられたらええもんな。そういうの、 ぎぎゅう ええじゃろ。奈義牛レベル、つまり最高よな」 くったく 実紀が笑う。屈託のない笑みだ。 どん。強く胸を衝かれた。東の間だが、息が詰った。 今、初めて実紀の想いを聞いた。渓哉は飛び立つことばかりに心 を奪われていた。 未知の場へ、未知の世界へ、ここではないどこか へ飛び立つ望みと不安の間で揺れていた。 ひしょう 自分の背に翼があって、どこまでも飛翔できる。なんて夢物語を 信じているわけじゃない。でも、思い切って飛べば、何かに出会え て道が開けるんじゃないかとは期待していた。 淡く、根拠のない、そして他力本願の期待だ。ふわふわと軽く、 ただ浮遊する。少し強い風が吹けば、さらわれてどこかに消え去っ てしまうだろう。 実紀の想いには根っこがある。現実に向かい合う覚悟がある。 ずっと一緒にいた。ずっと一緒に野球をやってきた。 互いの家を行き来して、「あんたら、どっちの家の子かわからん ようになっとるねえ」と、周りに呆れられたりもした。 実紀のことなら何でも知っているつもりだった。 それが、どうだ。 線 ⑩~⑩について、カタカナは漢字に直し、漢字は読 *奈義牛=岡山県のブランド牛。 しんせき *栄美=実紀の親戚。

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

中3です。 どなたか作文の添削をお願いしたいです🙇‍♀️ もうすぐ受験で作文まだあまり得意でないので焦っております…。なんでもいいのでアドバイスやおかしいところがあったら教えて欲しいです。 写真の右側が問題文です。

14 2 私上 の が上手く 魚紳 リレ 1 ず ス 練 た い 0 と考えま - M st た 1 の中 K でで かし の学 ました 育 行 1習 まはわ私 10 行 +1 ₂ 結 え D pl. 11 FOX 人 せろと なこと 120 を合わ し 読み返して、いくらか付け加えたり削ったりしてもよい。 ●段は、内容にふさわしく適切に設けること。 原稿用紙の使い方に従って、160以上 氏名は書かずに、1行目から本文を書くこと。 一人ひとりが輝こう! みんなの力を合わせよう! で書くこと。 せると れ るも と 良 達ん せで で ででです + 12 +2 るき は んな +) N N2 = to to 条件 げるようになると 最下位でした ②①で選んだものについて、 よいと考えた理由を書くこと。 の案A、Bのどちらか一つを選ぶこと。 に従って書きなさい。 ンがよいと考えるか。 あなたの考えを、次の二つの条件とあとの注意 ガンの候補は、次の案AとBである。 あなたは、どちらのスローガ 6 ある中学校で、体育祭のスローガンを決めることになった。 スロー 取る 2 。 T 3 n 06.1² しや

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

⑷の①がなぜ「は」ではだめなんですか?わたしが理解できるように説明お願いします。

1 古典② <栃木改〉 ⑥ 次の文章は、聖人(優れた僧)と盗人についての話です。これを 読んで、後の問いに答えなさい。 この人、そのかみ、本と言ふ所に住み侍りけるころ、木拾ひに谷 下りける間に、盗人入りにけり。 僅かなる物ども皆取って遠く逃げ A- ぬ、と思うてかへり見れば、もとの処なり。 「いとあやし。」と思ひて、 「行くぞ。」と思ふ程に、二時ばかり、彼の水飲の湯屋をめぐりて、更 にほかへ去らず。 これ その時に、帰り来て、あやしみで問ふ。答へて言ふやう、「我は盗人 り、しかるに、遠く逃げ去りぬと思へども、すべて行く事をえず。是 だ事に非ず。今に至りては、物を返し侍らん。 願はくは許し給へ。ま 帰り帰りなむと言ふ。聖のいはく、「なじかは、罪深くかかる物をば取 らむとする。ただ欲しう思うてこそは取りつらん。更に返しうべから ず。それなしとも、 我、事かくまじ。」と言ひて、盗人に猶取らせてや 行ける。おほかた、心にあはれみ深くぞあり ③ <「発心集」より> 二時ばかり=約四時間。 の意味直後の人の行動からも考えよう! (⑩⑥ 「更に返しうべからず。 それなしとも、 我、事かくまじ。」 の意味として最も適切なものを次から一つ選び、記号で答 全く返す必要はない。 返 H. ※基本問題 ≫≫≫≫≫≫ ~ miini@ wor YR(7 [主語 会話文の中にある言葉の主語に注意しよう! 一線ア~エのうち、主語に当たる人物が他と異なるものを一 び、記号で答えなさい。 会話文 会話を示す言葉を探そう! 」を付けることのできる部 この文章中には、もう一か所 ります。その部分を抜き出し、初めと終わりの五字を書きなさ 助詞の補充 文脈を捉えよう! 一線① 「盗人」、②「物ども」の後に補うことのできる それぞれ平仮名一字で書きなさい。 内容理解 直前の内容を捉えよう! 50 一線③ 「いとあやし。」とありますが、盗人が不思議だ のは、どのようなことですか。 二十五字以内で書きなさい。 ・考え方のヒント 主語 3 「

未解決 回答数: 0
1/66