古文
高校生
解決済み

「人知れずうちに泣かれぬ」を品詞分解すると「人/知れ/ず/うち/に/泣かれ/ぬ」ですか?「人/知れ/ず/うち/に/泣か/れ/ぬ」ですか?前者の場合は、「泣かれ」はラ行の何活用の動詞でしょうか?後者の場合は、「れ」は何の助動詞なのでしょうか?教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんにちは。

後者です。
「れ」は自発の助動詞「る」の連用形です。

しかしその前に、これ、『更級日記』「門出」の一節ですよね?
(違っていたら、すみません。)

であれば、
「人知れずうち泣かれぬ。」(「に」は無い)
ではないかと思いますが。

その場合、「うち」は接頭語であって
一つの単語として見なすことはできないので、
「~/ず/うち泣か/れ/~」と語で切るべきです。

「うちに」とする例もあるのかなあ?と不思議に思っています。



ありがとうございます!
納得しました!
確認したら「に」はありませんでした、、、
(あと、ちなみに更級日記の「あこがれ」です!)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?