古文
高校生
解決済み

1番最後の「よめる」の「る」はどうして連体形なのですか?
教えてください🙇‍♂️

ここニン > Oo っ る46還択他pS当らjeeし7 半ぐるwtt人S"」李天社人 完史 J)NつAS261GSPSRのの

回答

✨ ベストアンサー ✨

その文章の後に和歌が続いていることから、「歌」という体言が省略されていると考えられます。
「詠んだ(歌)」と訳すとわかりやすいと思います。

赤魚🐡

そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♂️
ちなみにというか、どんな勉強をしていけば省略されているとわかるようになるのでしょうか。全然考えもつきませんでした。

sho

ベタな回答で申し訳ないですが、自分は一通り古文単語や文法事項、古文常識をおさえた上で、とにかく演習を積むことが大切かなと感じています。

問題文に触れることで、実際に入試でどのような使われ方をしてるかなども把握できますし、だんだんと読むことに慣れてくるので、良いかと思います。

また、問題を解く際は感覚ではなく、なぜその答えが適切かその都度説明できるまでやると記憶にも残り、不明確な点も認識できるので、お勧めです!

長々と失礼しました💦
あくまで自分が意識してきたことなので、参考程度にお考えください( . .)"

赤魚🐡

なるほど!慣れるのが大事なんですね。丁寧に教えて頂いてありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?