回答

参考です

①あ【前面から見たので逆、心房は上にある】

②C、肺動脈【CO₂とO₂を交換するため、肺に送り出す】

――――――――――――――――――――――――――――
補足
●右側は、体全体から(大静脈を通って)来た静脈血を
 肺に送り出す(肺動脈を通して)肺に送り込む場所なので
 静脈血で満たされています。

mo1

(A、B)が、体全体から、心臓にくる大静脈(静脈血)

(C)が、心臓から、肺に行く肺動脈(静脈血)

(E)が、肺から、心臓にくる肺静脈(動脈血)

(D,F)が、心臓から、体全体に行く大動脈(動脈血)

mo1

訂正です。

(D,F)が、肺から、心臓にくる肺静脈(動脈血)

(E)が、心臓から、体全体に行く大動脈(動脈血)

ありがとうございます🙇‍♀️!
➁はA.B.Cではないんですか?理由を教えてください!

mo1

右心房・右心室の【弁の方向】を見てください。

(あ)から(え)に血液がいくように出来ています。

つまり、(あ)につながっているA,Bは、外から心臓に流れ込む血液が通る血管です

【これを静脈と言います】なので、A,Bは静脈であって、動脈ではありません。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(あ)からCに行く弁は、心臓の中から外に流れ出すように出来ています
【これを動脈と言います】なので、Cは動脈です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
まとめると、A,B,Cどれも静脈血が流れていますが
A,Bは心臓に入る静脈血の流れる静脈で、
Cは心臓から出る静脈血のながれる動脈です

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?