理科
中学生
解決済み

この、全身へとかの続きって覚えるしかないのですか?
どのように覚えるのですか?
仕組みを教えてください!

回答

✨ ベストアンサー ✨

遅くなりましたが
前の方の担当かなと思ったのですが、答えなさそうだったので。弁ってどれかわかっていますか?という話です。図のオレンジで囲ってある尖ったやつです。この向きを見ることで、血流の向きがピンクの矢印方向だとわかります。後は、出ていくやつは肺か全身に行くやつであることだけを覚えて、それがどっちかはより筋肉が発達した方はどちらかで見分けます。入ってくる方も全身からか肺からであることを覚えますが、こちらは少し考えただけで、肺からきたやつが全身に行くはずだとなるはずです(肺で取り込んだ酸素とかを全身に送り届けなきゃいけないし、逆に、全身から回ってきたやつをそのまま全身にもう一回流しても意味ないでしょってなりますよね。)。かなり前の古い記憶なので間違っているかもしれませんが。

ありがとうございます😊
すごくうれしいです!
私、二時間くらい前に他の理科の質問をしたのですが(一週間前くらいから毎日同じのを)答えてくれる人がいなくて、、、もしよければ二時間くらい前のをたどって回答してもらえませんか?よろしくお願いします🥺

この回答にコメントする

回答

個人的な覚え方
この図だと微妙に分かりにくいんですが。
前の方のと合わせれば覚えられるのではないかと。

ゲスト…

書き忘れていましたが心臓は筋肉です。
筋肉がムキムキの人の方が強そうじゃないですか。それと同じです。

どちらの方も、ありがとうございます❣️
すごく助かりました

この写真、さっきのよりも複雑なのですがどのようにしたらよいのですか?

ゲスト…

このほうがわかりやすいじゃないですか。右のほうが壁が2倍くらい厚いですよね。だから右が全身へ送り出すほうです(名前は左心室と左心房とかでしたっけ? すみません、覚えてないです)。

ありがとうございます細かい、A.B.C.D.Eはどうしたらよいですか?覚えるときに。

この回答にコメントする

左が全身からと覚えれば後は流れ的に覚えられる気がします!
弁(写真に書いてます!)というものがあるので血流の流れが特定できるので、左の管は全身から流れてくるから左上の管は肺に流れていくなぁという感じでわかるかと思います。
というかそれを考えるうちにだんだん覚えてきます。
(伝わったら嬉しいです...)

どちらの方も、ありがとうございます❣️
すごく助かりました🥰

この写真の、前のよりも複雑なのですがどのようにすれば良いですか?

ミロー

これもはじめの写真と同じだと思います!
弁が繋がってるように見えて複雑に見えるだけだと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?