物理
高校生
解決済み

初め8m/sで走っていた自動車がA地点から4m/s⑵の加速度で一直線上を移動している。
・加速してから6秒後ブレーキを踏んでから10秒後に車は停止。ブレーキを踏んでから停止するまでに移動した距離はいくらか?
という問題です。
写真のような図はかけていて、答えの式もとりあえず移したんですがなぜそうなるのかが分かりません。

移動距離を求めるために斜線がある部分の面積を求めると思うんですが、底辺×高さ÷2だけだと二等辺三角形の面積全ての範囲の面積では無いですか?なのでもう一度半分(×½—)をしないとこの斜線の部分の面積は求められないんじゃないか、と思っています。
この答えになる説明を誰かお願いします…

物理 加速度

回答

✨ ベストアンサー ✨

そもそも図は正しいですか?

まる

先生が板書したものを写したので合っていると思いますが、自分自身納得が言っていないのですみません、確実に100パーセント合っているとは言いきれないです😔

Ken

そうでしたか。

いずれにせよ問題文とグラフがマッチしてないです。
答えが160mなら図が間違ってますし、図が間違ってないなら問題と答えが間違ってます。

まるさんがモヤっとしてるのはそれが理由ですかねー。

まる

やっぱりおかしいですよね、、
もう一度1から確認してみます…

Ken

わかりましたー

わからなくなったら聞いてくださいね

まる

すみません、質問する前から考えてはいたのでやっぱり行き詰まってこれ以上先が分かりません、、
ここの問5の中身を順に解いてきた写真を載せますのでこれで何が違うか分かりますでしょうか…?人任せですみません…🙏

Ken

わかりました。

グラフが間違っています。

「ブレーキを踏んでから10秒後」という文章が、グラフに正しく反映されているか確認してみてください。

まる

!!!!!
10秒後、ということはグラフの10と書かれた部分が16秒!ってことですよねっ、
うわ、めっちゃ簡単なことというか…本当すみませんありがとうございます、!めちゃめちゃすっきりしました😭😭

Ken

いえいえー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?