回答

✨ ベストアンサー ✨

問題が、もし、kx^2+(k+3)x+k=0が解を持たない、であった場合
   kx^2+(k+3)x+kのグラフを書いた時にx軸と交われば、解を持つ(y=0になるxを持つ)こと
   になるから、kx^2+(k+3)x+k=0が解を持たない=グラフはy軸に接してはいけない=判別式<0
問題が、もし、kx^2+(k+3)x+k≧0が解を持たない、であった場合
   kx^2+(k+3)x+kのグラフを書いた時にx軸より上の部分にグラフがあれば、
   解を持つ(y≧0になるxを持つ)ことになるから、
   kx^2+(k+3)x+k≧0が解を持たない=グラフがy<0を満たす=グラフはy軸に接してはいけない=判別式<0

問題がkx^2+(k+3)x+k>0が解を持たない、であった場合
   kx^2+(k+3)x+kのグラフを書いた時にx軸より上の部分にグラフがあれば、
   解を持つ(y>0になるxを持つ)ことになるから、
   kx^2+(k+3)x+k>0が解を持たない=グラフがy≦0を満たす=グラフはy軸に接してもよい=判別式≦0

D=0の時、解を1個持つ、と考えられるのは、ax^2+bx+c=0(a=0ではない)の形の時だけですよ。なぜ、D=0の時、二次方程式の解は1個持つ、と考えられるかわかりますか?
正確には、D=0の時、グラフはx軸と接する= y=0となるようなxが1つある です。

ゲスト

ご丁寧にありがとうございます、、、!!!
ばっちり理解できました!!😂😂

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?