理科
中学生
解決済み

問題で、Aに入る数値を少数第2位を四捨五入して少数第1位までかきなさい。とあ理、正解は43.3です。
でも私の答えは10÷23で四捨五入して43.5になってしまいます。
どう考えればいいのか教えてください!

| ある学級の理科の授業で, 図 1 に示した装置を用いて, くみ置きの水を金属製のロョップに入れ, この コップの水の中に, 永を入れた試験共を入れて水温を下げていき, コップの表面がくもり始めるときの 水温を測定しました。表は, この測定の結果を示したものです。図2は, 気温による負和水蒸気量の変 化をグラフで示したものです。あとの文吾は, このときの生徒の会話の一部です。あとの間 1一間6に 答えなさい。 [結果】 本 | 天気・場所 | ①選晴・理科雪 」 = 気温(で) 25.0 試験答を入れる前 の水温で〕 0 くもり始めるとき 計半 の水温〔で〕 : くみ紀きの水を入れた 金属抽のコップ | いひ 図2 の) [gmi) 40 (で〕 1だ の起点が分かるね。そうすると, 図2のグラフから。 この理科 ヽる水蒸気量が分かるね。 て の, この理科室の空気の湿度は | A | %だと考えられるね。コ 温を測ると。 いろいろなことが分かるんだわ。 るけど, この実験の方が湿度の意味がよく分かるね。 疑問に思っていることがあるんだけど。
湿度

回答

✨ ベストアンサー ✨

正解は
10.0÷23.1×100=43.29…かな?
グラフから読み取る問題なので
その答えでも許容だと思います。

ゲスト

そうなんですね!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?