古文
高校生

「らむ」はラ変の方の助動詞であってますか?どうしてこうなるのかが分かりません!

回答

「らむ」には主に四つの識別があります。
①完了の助動詞「り」の未然形+推量の助動詞「む」の終止形または連体形
→これが来るのは上の語が四段動詞の已然形またはサ変動詞の未然形のときです。

②現在推量の助動詞「らむ」の終止形または連体形
→この時は前の語が終止形(ラ変動詞は連体形)となります。

③ラ行四段またはラ変動詞の未然形の活用語尾+推量の助動詞「む」の終止形または連体形

④形容詞の未然形の活用語尾の一部+推量の助動詞「む」の終止形または連体形

おそらくこの内のどれかが当てはまっていると思います!
長文失礼しました!

らむ 助動詞
この回答にコメントする

こんにちは。

「ラ変の方の助動詞」とは、どういうことでしょうか?
活用の仕方が「ラ変型」だということでしょうか?
だとすれば違って、正しくは「四段型」ですが・・・。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?