回答

✨ ベストアンサー ✨

対物ミクロメーターの1メモリは10㎛と決まっている。(←これは覚える!)
そこで、まず図1から、接眼ミクロメーターと対物ミクロメーターのメモリが重なっているところを探す。
すると接眼ミクロメーターで10と20のメモリが対物ミクロメーターの3メモリ分と等しいと分かる。
対物ミクロメーターの1メモリは10㎛なので3メモリだと30㎛。それが接眼ミクロメーターの10メモリ分と等しいので、接眼ミクロメーターの1メモリは30÷10=3㎛。ここまで分かったら、図2と照らし合わせて66㎛。

だと思います。答えが違っていたら教えてください。あと、説明が下手くそなので何か疑問に思ったらまた教えてください。

ゲスト

丁寧な説明ありがとうございます!答えあってます!
30÷10=3μmまでわかりました!
しかし、その後図Bの方を自分でしてみたら66μmにはならず💦
お時間ありましたら計算方法教えていただけるとありがたいです!

こはる

図2を見ます。
この細胞は接眼ミクロメーターのメモリ10~32のところにあるので、22メモリ分の大きさということになります。そして、さっき求めたように接眼ミクロメーターの1メモリは3㎛なので、22メモリ×3㎛=66㎛となります。
また何か疑問に思ったらお願いします🙇‍♀️

ゲスト

ありがとうござます!
理解できました!
本当にありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?