理科
中学生

空気中の水蒸気の量が多ければ多いほど、露点は高くなるのは何故ですか

回答

温度が高い方が飽和水蒸気量が多いので、結果として露点の水蒸気量が増えるだけです。

⭐️

ありがとうございます🙇‍♀️温度が高いと飽和水蒸気量が多くなる理由?などはありますでしょうか?<(_ _)>

ありますがほぼ100%中学生が知らなくても問題ないようなことだと思います。

⭐️

分かりました!ありがとうございます🙇‍♀️

知りたかったらおそらくyahoo知恵袋あたりに載ってると思いますよ。

書くのめんどくさいので┏○┓

この回答にコメントする

飽和水蒸気量は温度によって変化し、温度が高ければ高いほど飽和水蒸気量は多くなり、温度が低ければ低いほど飽和水蒸気量は少なくなります。露点とは空気中の水蒸気の量が、その時と周りの温度の飽和水蒸気量が同じになる時の温度なので空気中の水蒸気量が多ければ多いほど露点は高くなります。飽和水蒸気量曲線を見たほうが早いです。教科書に必ずあります。

下の方の説明の方が分かりやすいと思います。

⭐️

ありがとうございます!助かります<(_ _)>

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?