回答

✨ ベストアンサー ✨

圧力[Pa]=力[N]/底面積[m^2]

式変形して

力=圧力×面積(単位略)
ですね

今回は重力を扱っていて、重力は質量に比例するので容器と水を合わせた質量が1/4になればいい訳です。

容器Aの容れ物と水を合わせた質量は360g
容器Bはその1/4なので、全部で90gになって欲しい

ただ容器とフタは軽く出来ないので、合わせて90gにできる水の量を考えないといけません。
全体の質量から容器とフタの質量を引けば水の量なので、90-30=60g、が答えになります。

4分の1はどこからきたんですか?

容器の底の面積は2×2×π=4π
フタの方の面積は1×1×π=1π
フタを下にすると、スポンジに触れる面積が1/4になります。ここは大丈夫かな?

スポンジのへこみが同じ=圧力が同じ、という前提で
さっきの解説の、1番上にある式を見ながら読んでください。

面積が小さくなっても圧力が同じになるということは、その分だけ力も小さくしないといけないんです
(分母と分子のバランスを崩さないために、分母にも分子にも同じ数をかける必要がある、と捉えてもいいでしょう)

とすると、面積が1/4→力も1/4、ということになりますね

凹みが同じ=圧力は同じまではわかるのですが
質量も4分の1になるとかからわかりません…すみませんお願いします

んー質量と力が比例するのは大丈夫?
100gで1N、200gなら2N、みたいな感じね

で、上から2番目の式を使います。

力=圧力×面積

面積が1/4、を面積×1/4と書くと

力=圧力×(面積×1/4)

力も1/4になる=質量も1/4にする

こっちならどうだろうか?

質量と力が比例するのが教科書みてもないんですけが、、、

中学生だとまだ式としては出てこないかな、ちゃんとした計算は高校物理で出てきます。

質量が増えると、その分物体にかかる重力は大きくなりますね。
100gで1N、200gで2N、500gなら?そうです5Nです。
質量の増加に対して重力の増加が一定割合なので、こういうときは『重力は質量に比例する』としてしまっていい。

理科と言うよりは数学の範囲かな

ちなみになんですがみはじ形式でやると圧力こうですか?

あってます!それが使いやすそうならそれで覚えちゃってもおっけー

ありがとうございました!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?