理科
中学生
解決済み

①『生物は何でできている?』
→細胞でできている。
②『植物と動物の違いは何?』
→細胞レベルで違う。
という2つの答えを深めて書きたいのですが、何かみなさんの考えはありますか??
まだ、習ったばかりでこれ以上の詳しいことは分かりません😖
あくまでもこの2つの答えから考えていただけると嬉しいです!!
私の考えは
①核、細胞質、細胞膜がある細胞でできている。
②植物には動物にはない仕切りのような細胞壁や光合成が行われる葉緑体がある。
です。教科書レベルなので付け加えたいです!!

回答

✨ ベストアンサー ✨

もっと細かく言っちゃうなら、細胞が集まって組織→器官→個体までいうのもありだと思うけど、それも間違いでは無いと思います。実際単体生物もいるしね笑すごい大雑把な設問だからあえて、単体について述べるのも◯
植物と動物の違いは、習ったことを活用してそのように表現してもいいし、既につけている知識を使うのもアリだよ。
例えば光合成とか。(一部しない植物の例もあるけどね)あと、自らの意志で動くことが出来るか否かとか。

朱 . 🕊️⁴

因みに何故植物が動く必要が無いか。それは太陽の光と水さえあれば生きていけるから動く必要が無いからです。元々植物しかない世界に動物が生まれた理由はまだ解明されていないけど、動いて獲物や食料を捕らえる必要が生まれるから動きます。普通必要なければ退化して植物みたいになるかもしれないしね。そうして、動く生物は自分の身を守るために目が外側についたり、手が進化したり、足が速い特性を持つようになったりetc
最終語ってしまってごめんなさい🙏

朱 . 🕊️⁴

ああごめん。太陽の光と水と二酸化炭素です

なるほど!分かりやすかったです😳
まだ、組織→器官→個体のところは習ってないから言葉を変えて書いてみるね!!(先取りできて良かった🙌🏻)
ほんとにありがとうございます🌷

朱 . 🕊️⁴

いいえ。お役にたてて良かった👍

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?