理科
中学生
解決済み

⑴.⑵を教えてください🙇🏻
それと⑶はオですか??

/ [A〕 純水70cm3 とエタノール30cm3 を混ぜた混合溶液 S がある。右 の装置を用いて, その混合溶液Sからエ タノールだけを取り出す実験を行った。 なお, 温度 20Cのときの純水の密度を1.0g /cm8, エタノールの 比度を0.79 g /cm sES- 操作1 混合溶液S と沸膳石を枝付きフラスコに入れ 20Cてから加熱した。 操作 2 ガラス管から出てくる液体を, 試験管 1 本に つき 3cm3, 合計15本の試験管に順に集めた。 操作3 操作2の終了後, ガラス管を試験管内の液体 から抜いた後, 加熱をやめた。 の 操作4 3 本目と15本目の試験答に集めた液体を。 それぞれ蒸発皿に移して火を近づけ 7 実験の結果, 3 本目の試験管内の液体は燃えたが, 15本目の試験管内の液体は燃えな かった。 (1 ) 20てのとき, 混合溶液Sの質量は何 g か。 (2 ) 15本目の試験管に液体を集めるとき, 枝付きフラスコ内の液体中から泡が激しく出て いた。この泡の中に最も多く含まれている気体は何か。 化学式で答えよ。 (3 ) 操作3 で, ガラス管を試験管内の液体に入れたまま加熱をやめると, 試験管内の液体 が枝付きフラスコに流れ込んでしまうことがある。これと同じ理由によって起こる現象 はどれか。 ーー イ. 消毒用アルコールを手につけたら, 冷たく感じた。 05 発泡入浴剤をお湯に入れたら, 気体が発生した。 エ. 熱い斗をお枕に入れ 米をしてしばらくしたら, 蓋がとれにくくなった。 に アルコールランプの鞍に火をつけたら, ランプ内のアルコールが芯を伝い上がっ 7 oO 弟 空のペットボトル容器に お茶をいっぱいになるまで入れて, 蓋をして冷凍庫で 凍 らせたら, ふくらんだ。

回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)
液体の質量は(密度)×(体積)で求められる。混合する前の体積がわかっていたら、混合後の質量も求められる
(質量は混合前後で変わらないため)
純水:1.0×70=70g
エタノール:0.79×30=23.7g
答え:93.7g
なお、混合前後で体積は変わる。気を付けよう(今回の場合、混合後の体積は100立法㎝ではない)

(2)操作4で火を近づけたが、15本目は燃えなかった とあるため、15本目は水が多く含まれていたということがわかる
答え:H2O(エイチツーオー)

スクウェア

しまった。(3)わすれてた

(3)はそれぞれどのような項目と関連するかを述べる
ア:湿度
イ:沸点
ウ:化学反応(炭酸水素ナトリウムと酸)
エ:温度と体積
オ:毛細管現象
カ:水が氷になるときの体積変化
そして、今回のことは温度と体積の関係なので
答え:エ

.

本当に本当にありがとうございますっ🥰
一つ質問があります。⑵の問題文には気体を答えよと書いてありますが、水は液体ではないのですか??(意味がわからなかったらすみません💦

スクウェア

フラスコ内では沸騰しているので、その泡の正体は水蒸気(ごく一部のアルコールを含む)です

出てきた気体を冷やしたら、液体に戻るわけです

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉